無線LANブロードバンドルータの調子が悪いのか、最近時々通信が切れる。
使ってたのはNECのWR-8500Nという機種。
理由は、当時たまたま難波の兎で安かったから。
で、買い替え。
楽天のクーポンがあったから楽天市場。
配送会社がヤマトなんでエディオンにした。
で、機種は価格比較サイトで上位のWG1200HSにした。
安いし、特にこだわり無いし、NECやし。
チップが蟹らしいので、そこだけが気になったが。
あとログ機能が無い点。
牛ならログ機能はあるが、この種のは安定性重視なんでそれを捨ててもNECでしょ。
届いてセッティング。
らくらくなんちゃらば当然使わない。w
嫌いなんよ、個の種の。
ブリッジモードなんで、光のルータにアクセスしてIPを確認してログイン。
最近のって、ガキへの対策があるのな。
使わん者には迷惑。
で、簡単なんちゃら。
セカンダリのSSIDがそうなんやが、セキュリティの設定がWEPかよ。w
即、使わない設定に。
そしてMACアドレスフィルタリングとかの設定。
使ってみて、特に何もない。
良くも、悪くも。
とにかく通信が切れなくなったし、求めてたのはこの無難さやから満足。
まだTVモードを試してないけど、素晴らしかったらええなぁ。
しかし、今月はこれやバイクのヘルメット、フジ矢のペンチや工具を買い替えたり、金かかり杉!
1種の技能試験用の電線もええ値段したし。
(よこ・ω・づな)