受講セットの中身はテキスト、模擬問題集、モールス一覧等。
3級は昔の電信級なのでCW(モールス信号)が使えるようになる。
なので、試験にも出る。
昔は信号の聞き取りとかあったらしいが、今は問題に信号が書いてあり読解するだけ。
だから最低限は覚えなあかん。
面倒っちいので俺は
「Morse Code Trainer」
というアプリで通勤の電車で勉強した。
ゲーム感覚で2日ほどで楽々覚えられた。
講習当日にサンプルでモールス信号を流してくれたが、普通に全部聞き取れた。
打つ方はアプリで何度か練習してみたが難しいな。
それでも、
「面白い。これやりたい!」
と思ったが、人口少ないんやろな。
信号を打つ道具(パドルっていうんか?)も思ったより高いし。
今はキーボードから入力したものや、受信した信号を翻訳してくれるPCのソフトがあるらしいが。
つづく
(よこ・ω・づな)