式年遷宮の出雲参りもする予定が年末。w
今しかない!
12月26日、出雲参り決行。
早朝4時起床で4時半に車で出発。
タイヤはスタッドレスに交換済みなのでなんとかなるやろ。
日の出が遅いので真っ暗の高速走行。
雪が無いのだけが救い。
結構トラックに足を引っ張られたのでスローペース。


途中休憩した蒜山高原SA。
見ての通り雪。
向こうに見えるのは大山?
雪があったのはこの辺だけで、他は問題なかった。
高速道路やから大丈夫やが、下の道はどうやったんでしょうかね?
結局5時間かかった。

テレビでもおなじみのこの絵。
この日の天気予報は昼前までに雨。
なんとか降る前に到着。
この出雲大社、祭神は大国主大神。
まさか縁結びだけと思っちゃいないよな。
その縁結びの由縁はどこから来たのか?
それが大事。
GHQに葬られた神話教育を復活させねばならない。
神話を放棄(失った)国は全て滅びていると竹田恒泰氏は言っている。
その一つが古事記。
参る人には通読、いや、因幡の白ウサギの話関連だけでも読んでから参って欲しい。
今日の産経新聞の1面にも出てたが、英語教育よりもこっちが大事。
いよいよ鏡内へ。
(よこ・ω・づな)