京セラドーム大阪へ。
家を出遅れたこともあり、外野上段席でまったり見ることにした。
しかし、甲子園と時間がかぶってるせいか、休日にもかかわらず人が少ない。
いつも通り、小学生にタダ券をばらまいてたみたいやが。
スタメン発表。
転けそうになった。
それは、
“2番 DH シュウヘイ コジマ”
え?
小島選手が指名打者?
真後ろにあるバックスクリーンを再度見て確認。
ほんの数年前やが、例えば守備が劣化しだした大村選手をDHなら理解できる。
ヒットを打つ技術は優れていたから。
それでも、その起用は無かったと記憶してるけど。
でも小島選手ってどうよ?
来年以降を見越した起用というのなら監督失格。
こんなことはビジターでやってくれ。
ただでさえ、うちほどホームの有利さを感じられないチームは無いんやから。
更に、今日の捕手は斉藤捕手・・・。
捕手はどこのチームも不足している。
だから控えとしては貴重な選手であることは間違い無い。
しかし、スタメン起用するレベルではない。
先発は松葉投手。
外野上段から見てると球が上ずり気味に見えた。
斉藤捕手はインコースを使った強気のリード。
でも、せいぜい140キロしか出てないストレート。
かなり危ない。
結果、初回に四球絡みで2失点。
その後、振り逃げを許す送球。
落球した李大浩選手も多少は責任がある。
でも、李大浩選手が大きいから後逸せずに済んだんよな。
このままズルズル負けるのがオリックス野球。
が、今日は違った。
糸井選手の弾丸ライナーのホームラン!
かなり凄かった!
そして連打で同点!
更に、サヨナラのチャンス到来。
いつものように、チャンスを逃す・・・。
そして10回。
1アウト満塁。
外野フライで良い場面。
当然代打で竹原選手と思いきや、代打なしで続行。
まんまとチャンスをつぶす。
結果、11回に得点されて負け。
後ろの席の人が
「みんな森脇監督の責任って言うけど、これだけケガ人多いと仕方がない」
「森脇監督の責任とは言えない」
みたいな話をしていた。
が、俺は考えが違う。
政治と同じで、管理者は結果責任。
シーズンも終わりかけやのに、DHの枠すら埋められない。
ケガ人なんか出ない方が珍しいのに、出ないのを前提として過ごしてたのか?
露骨に選手の責任にしないだけどんでんよりはマシやけど、それなら考え物やで。
球団の運営も含めて、今年はグダグダやな。
まさかポイント交換の件をメールで謝罪とは思わんかったわ。w
さて、俺もポイントをまだ交換してないわけやが、まともな物は残ってるのか?
ファンの数を減らしたいとしか思えんな。
あらゆる点で。
(よこ・ω・づな)