二所ノ関部屋が閉鎖された。
残念で仕方がない。
先日亡くなった横綱大鵬や、力道山、天龍(源一郎)、麒麟児も所属していた名門。
といっても、この部屋の力士の手形をもらったことは無いんやが。
持ってるのは、時津風部屋力士暴行死事件で逮捕された双津竜(山本順一)のもの。w
たまたま時津風部屋の後援会の人からもらったんやが。
二所ノ関部屋といえば俺的には天龍選手もちろんやが、別に注目力士がいた。
その男の名は
“ 大徹 ”
長身で、イケメンといえばイケメン。
でも、和式便所のフタに似てるという説もあった。w(デーモン小暮のオールナイトニッポン)
まわしの色は黄土色と緑。
でも印象は黄土色の方が強い。
取組のスタイルは、立ち合いの変化。
そして右上手を引いてからの攻め。
長身を活かしての吊り技を得意としていた。
しかし、千代の富士には全く歯が立たなかった。
それでもなぜか1度だけ勝ったことがある。
あれだけの恵まれた長身で、なぜ積極的に前に出ないのか不思議やった。
そして、うちの親父も大徹ファンやったという事実。
デーモン小暮のオールナイトニッポンで取り上げられる前からね。
なので、話題になった時には驚いたもんよ。
この力士、とにかく休まない。
休場した記憶が無い。
その元大徹の湊川親方、どうなるんでしょうかね。
二所ノ関部屋の部屋付きの親方やったんでちょっと気になる。
相撲界もだんだんと生き残りが厳しくなっている昨今。
優勝した横綱日馬富士があれだけいい相撲を取っても誰も見てへんねんもんな。
それでも、なんとか次世代スターが登場するまで乗り切ってもらいたい。
相撲最強論者として、特に思う。
(よこ・ω・づな)