「SKE48 LIVE!! ON DEMAND」
で配信されている、
HKT48 チームH 1st「手をつなぎながら」公演
のSKE48メンバーが出演してる9月4日分と5日分を見た。
出演はいぐっち、真木子、ピーチ。
HKT48チケットセンターには登録しているが、まだ応募したことがない。
推しメン登録をしていたのは確か一度も見られなかった菅本裕子。
俺はチームSの初日はもちろん、何度も見てる。
KIIも多くは無いがそれなりに見てる。
当然それとの比較になる。
率直な感想は、SともKIIとも違う味付けの公演。
もちろん良い意味で。
しかし、やはりダンスや歌はまだまだ。
特にMCはグダグダ。
先輩がいなかった分、独自の色が出ている。
MCは課題やけど、その独自の色を強めてゆけばいいと思う。
気になったというか、気にならなかったのが5日分のさしこ。
MCはさすがやし、HKTのメンが学ぶべき。
でも、曲中にさしこをほとんど発見できず・・・。w
SKEメンがかなり映ってることもあるけど。
オリジナルよりも気に入ったのが「ウィンブルドンへ連れて行って」。
ピンクの宮脇が良い。
このユニットはやっぱ基本中学生がやるべきでしょ。
KIIのちゅりに俺は違和感があった。
そんで、色々とSKEとは衣装が違うのな。
「ロープの友情」
での珠理奈はかぶってるキャップ。
あれが無いのがなんか違和感。
衣装が違うので、あればあるで違和感があると思うけど。
SKEメン。
真木子はかなりセーブしてた印象。
本当は得意のダンスで圧倒したいのを抑えて全体を優先したのか?
それなら研究生を経験した価値があったと思う。
実際、イツメンが研究生公演を支えてた。
いぐっちは丁寧。
動きが激しくなろうが、それをキッチリやる。
この姿勢を博多メンは見てくれたかな?
ピーチ。
決して激しくもないし、特別ダンスが上手くもない。
それでも表現力が優れている。
それを発揮できたと思う。
ダンスが売りのSKEにあっても、ダンス以外で見せることが出来る。
その辺を博多メンがどう感じたか?
今回、湯浅支配人は良いメンバーを送り込んだと思う。
たまには(?)良いことをするな。w
散々文句を言うてきたけど、48グループの中では最も優秀な支配人と思う。
ま、かおたんの件はアレやけど。
何となく気になったのが穴井。
彼女の表現がなんか好き。
そして雨ピの森保。
あの目。
雨ピには欠かせない。
そんな中、中西。
推しメン登録はちょりにする!
本当はビジターがある日に公演も見たいが、今年はもう無理。
公演だけでも見に行きたいなぁ。
地元の難波には全然行ってないどころか、応募もしてないけど。
(よこ・ω・づな)