色々と思いはあるし、都合があえば靖国参拝をしたかった。
過去に何度かこの日に参拝している。
今回はこの話はおいておく。
関西は節電の夏。
といっても、普通にクーラーを使ってるけどな。
でも、どこに行っても節電の名目でケチっとる!
フィットネスジムなんか、約28度!
こんなんで運動できるかっちゅうねん!
退会手続きしたった。
この28度の根拠は何よ?
素っ裸状態で28度やったはずなんやけどね。
裸族以外は服を着てるから、もう3度ほど低い温度でないと本来はアカン。
ケチのおかげか、シャツクールとかが売れている。
俺も買おうかと色々検討していた。
すると、暑さ対策についてのWEBページを色々発見。
それを見てやってみた。
購入品は

・100㏄スプレーボトル(100円ショップで購入)
・ハッカ油(NMB48の某メンバーが買物すると思われる薬店で428円にて購入)
・消毒用エタノール(無水など高いものでなくてもIPとかの安物でOKと思う。)
・スポイト
ハッカ油を入れるのでボトル素材に注意。
ハッカ油にはリモネンという物質が含まれているため、ポリスチレン(PS)は溶けてしまう。
化学は詳しくないけど、多分それ以外なら大丈夫。
100円ショップのボトルのほとんどは大丈夫と思う。
今回、配合は適当。w
決めた割合は
ハッカ油:エタノール:水
1:10:90
とした。
根拠は無い。
分量は比率無視でのグラム測定。w

計りが汚いのはご愛嬌ということで。
ます、エタノールを10グラム。
そしてハッカ油をスポイトで取り出し、1グラム。
それを混ぜる。
この工程はハッカ油は水に溶けないので、エタノールで溶かしている。

水を90グラム計量してボトルに入れて混ぜる。

完成。
配合は多くのWEBページでは5~10滴とある。
しかし、“滴”なんてあいまいな分量を採用する気にはならんかったんでグラムとした。
これを直接体にかける。
ハッカの成分が効いてくる。
この感じ方は人によるが、涼しい気がする。
扇風機の前などに行くと効果的。
ただ、既製品のようなサラッと成分は入ってないのでそれとは別物。
エタノール抜きでもやったが、毎回使う前にシェイクしまくる必要がある。
おまけにエタノール抜きでは清涼感が失われるので入れるべき。
ハッカは虫よけにもなるらしい。
少なくとも俺は蚊に刺されにくくなった気がする。
これで涼しく感じたり効く人は簡単やし安あがりなんで結構いいかも。
特に悪い成分は入ってないけど、アレルギーも有りうるので自己責任で。
俺は外出時には持ち歩いている。
(よこ・ω・づな)