久しぶりのワクワクへ | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

WBC世界ウェルター級タイトルマッチ

チャンピオン   ビクター・オルティス
         vs
チャレンジャー フロイド・メイウェザー


いや、この試合の前、驚いた。

アンダーカードがエリック・モラレス。

いつの間にか復帰してたんやな。

で、4階級制覇。

噛ませ犬みたいな相手やったけど。w


で、肝心のメイン。

チャンピオンは24歳。

メイウェザーは34歳。

引退しては復帰したり。

この男、どれだけスピードを維持できているのか?

ゴングが鳴る。

いやぁ~、相変わらず速いわ。

当時、ファイトマネー吊り上げ工作でパッキャオとの試合が無くなったのが残念。

問題の第4ラウンド。

メイウェザーがスピードアップ!

速い、速い!

なんとか盛り返そうとチャンピオンが手を出す。

メイウェザー、結構パンチをもらってる。w

多少は衰えたのか?

チャンピオン、亀並に頭突きに行っている。

が、極め付けは

「じゃりン子チエ」

に出てくる、アントニオJr.のようなジャンピング頭突き!w

これ、アカンやろ。w

ここでレフェリーが入って注意し、原点1。

問題はここから。

解説のジョー小泉さんもハッキリ言うてるし、俺も見直して確認した場面。

レフェリーがよそ見をしながらファイトをコール。

ちゃんとガードを上げてるメイウェザー、

ガードを下してメイウェザーに近寄って、何かを話そうとしているオルティス。

ここでメイウェザーの縦拳での左フック!

そして右ストレート!

これでKO。

メイウェザーが汚いとか、色んな意見があると思う。

でも、レフェリーはファイトをかけてた。

で、相手から目を離したオルティスが悪いと俺は思う。

極真会館主催、第5回全世界空手道選手権大会の

アンディ・フグ vs フランシスコ・フィリォ

を見てたら、こんなミスはせんかったやろうな。w

この試合、アカンかったのはレフェリー。

そして、こんなことが無くても結果は同じやったと俺は思った。

メイウェザー、まだまだ圧倒的に強いわ。

来年5月に噂されるマニー・パッキャオとの試合が今度こそ実現してほしい!


(よこ・ω・づな)