男が独り電車で行くB級な夏2011壱-弐 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

駅から出て、目的地を目指す。

目的地までの道のり、結構いい感じ。

帰りに寄り道していろいろ観てみたい。

しまむらまであるんやな。

右手に水口高校を右手にして歩く。

そして、そこの交差点、

男は独り道を行く-taninoshokudoh

目的地である「谷野食堂」発見!

店内へ。

先客が8名ほど。

注文したのはもちろん、

男は独り道を行く-suyaki1

スヤキ(特大 400円)

特大は3玉らしい。

安い!

器は普通のラーメンどんぶり。

写真から量の多さがわかると思う。

さすがは製麺所をやってるだけのことはある。

麺を仕入てたらこの値段がやとしんどいよな。

このスヤキ、ケンミンショーでも紹介されたB級グルメ。

焼きそばの味なしバージョン。

具はもやしとネギのみ。

ラードで麺に焦げ目がつくまで焼き、それから炒めてるようだ。

男は独り道を行く-suyaki2

これに自分でコショウやソース、醤油など、テーブルの上の調味料で味付けして食べる。

まずは味付なしで食べる。

それから、量がわからんかったので、とりあえず少な目にコショウだけで食す。

そしてソースで。

どうやらかなり多すぎるくらいの感覚でソースをかけんとアカンみたい。

ソースを追加しながら食べたが、俺は終始少なすぎた。

正直、特に美味いものではない。

しかし、飽きない食べ物。

何を食べるか迷ったらスヤキを選ぶ。

そんな感じかな。

偉大なる平凡。

麺に関しては、製麺所もやっている。

しかし、特別美味いわけでもない。

なぜなら、今やどこのラーメン屋でも自家製麺をしてるから。

有名店がそれ専用に自家製麺をしてる麺の方が当然美味いわな。


店を後にした。

その瞬間、大粒の雨。

しかし、雨の量は少ない。

少ないが、粒がかなり大きい。

ヒョウが固まらないまま降ってきた感じ。

電車の時間が10分後。

これを逃すと30分後しかない。

雨宿りの場所もないので、駅へ急ぐ。

もう、観光しようという気が無くなった。

駅に無事到着。

反対方面の電車が来て、降りてくる人。

突然の雨。

それも、その頃、急に豪雨となった。

ええタイミングで駅に戻ってこられたもんや。

しばらくして電車到着。

さて、戻るとするか。


つづく


(よこ・ω・づな)