

ダイハツのアトレーワゴン。
軽とは思えない広さ。
ただ、エンジンが座席の下なんで少々暑いような気がする。
この種の車の宿命で、運転席は狭い。
ETCを前の車から引っ張ってきて付けた。
今回は取り付けをディーラーに依頼。
で、納車時には気づかなかった。
“ ETCがめっちゃ邪魔 ”
これ、設置場所を考え直さないとしんどい。
グローブボックスの中に収納してる人も多そうやし。
で、こいつで高速に乗って叔父宅へ。
いや、高速1000円が無くなってよかった!
おかげでスイスイや!
1000円時代は休日に高速道路に乗るのが嫌やったもんな。
本来、高速道路なんてのは時間を金で買ってるのだ。
やっぱこうでなきゃな。
北米とかをすぐに例に出す者がいるが、事情が全く違うので比較するのが間違い。
高速を走行。
前の車はスポーツカータイプなので余裕やったが、こいつはちょっとしんどい。
っていうか、当然遅いな。
こいつでそうなのだから、もしノンターボ車を買ってたらと思うとゾッとする。
しかし俺のミスもあった。
“ オーバードライブをOFFにしたまま乗ってた・・・ ”
どうりで燃費が悪かったし、高速域で伸びないっていうか、
すごいエンジン音がするワケや。
車高が高い分、揺れる感じもするし。
しかし、やっぱその分見通しが良くて乗りやすい。
イライラしにくいように思う。
と、色々書いたが、大型免許所持者やから何でも乗れるんやけどね。
下の動画。
ハマショーの「風を感じて」をカバーした
千葉美加の「風を感じて」。
1986年のホリプロタレントスカウトキャラバンでベストボーカル賞。
その年のグランプリが伊藤美紀。
ベストアクトレス賞が仁藤優子。
本家のハマショーよりもこっちの方が好き。
台湾で活動してた時にあちらの言葉でもこれを歌っている。
といっても、千葉美加といえば
「電脳警察サイバーコップ」
やけどね。
(よこ・ω・づな)