丁度良い 46番浄瑠璃寺-長珍屋 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

46番浄瑠璃寺を打ち終え、少し休憩。
47番八坂寺までは1キロもない。
往復で2キロか。
翌日に備えて、47番八坂寺も打っておくことにした。

14時50分頃
47番八坂寺に到着。
男は独り道を行く-47番八坂寺
ここも打ち終えて、今日はここで終了。
さて、宿へ向かいますか。

かなりのんびり歩いても15分で到着。
今日の宿は
「長珍屋」

中に入る。
名前を告げると別館へ行ってくれと言う。
うん、確かに今日は団体がおるって言うてたな。
別館への地図をもらって移動。
別館へは約500メートル
男は独り道を行く-長珍屋
別館に到着。
なんか靴の数がすごいぞ!
それもランニングシューズ。
受付で手続きを済ませて部屋へ。
部屋は階段を上がってすぐの部屋。
男は独り道を行く-部屋
狭い。ww
3畳。
そのくせテレビが異常にデカい。ww
とりあえず風呂。
なんか高校生が占拠してるぞ。
ま、俺の高校時代の方が確実にひどかったはずやから
(゚Д゚)ゴルァ!!!
はせんけど。
なんせ大阪でもワルのエリート校やったからな、うちは。

風呂からあがり洗濯。
しかし、洗濯機の中が汚い。
泥を落とさずに洗濯機に、それも大量に突っ込みよったな!
あまりにも汚いので洗濯機を掃除。ww
それから洗濯。
たまらんなぁ・・・。

この高校生の団体、スポーツの名門校。
高校総体があるらしい。
それでJKもウロウロしてるわけね。

夕食は18時。
食事場所へ。
我々一般客は俺を含めて5人。
みんな手段は違うが遍路。
男は独り道を行く-長珍屋夕食

男は独り道を行く-長珍屋鍋
この鍋がいいな。

横には高校生の団体。
我々とはメニューが違う。
男子校で、それもワルの高校出身の俺。
共学って楽しそうやな。

高校生が去った後も我々は雑談。
同じ目的で来てるので話が途絶えない。
どこぞの寺はどうこうで・・・
と、言ってたら、隣の人は京都の現役僧侶やった。ww
他には富山から車で来たという1人旅の女性とか、
10回目の歩き遍路という方まで。

この宿もそうだが、遍路宿はティッシュが部屋に設置されてないところが多い。
ポケットティッシュくらいは常に持っておきましょう。

ストレッチをして寝る。
おやすみ・・・・。

歩行距離(万歩計読み)約28キロ
歩数 40299歩
消費カロリー 2278.3キロカロリー