年内営業が明日までってことなんで、
「歴史を刻め」(下新庄)
へ行ってきた。
今年最後に食べる二郎系(っぽい)ラーメンになるやろな。
並んでると、格闘技の話をしてる人が。
知らんふりしてたが、耳はダンボ状態。www
取材で来てたみたいやった。
よく見ると、どっかで見たような・・・・。
でも思い出せない。
残念。
開店前に並んでたので、早めに店内へ入ることができた。
この店、いつ来ても気持ちがいい。
きれいに片付いてるし、作り手の手際もいいと思う。
量も相変わらずメチャメチャ多い!
大阪でこの系統のラーメンではこの店がダントツで美味いな。
食いながらも、さっきの人たちが誰やったか、思い出す努力。
思い出せん!
ふと厨房を見る。
ん?
よく作り手の顔を見たことがなかった。
ふと気づいた。
確信がなかったので帰ってから調べた。
店長、
元稲垣組のパンクラシスト
“ 藤原大地選手 ”
やん!
どうりで腕も太いし、
出てるオーラが違うと思った。
ってか、まだ練習とかしてる雰囲気。
実際は知らんが。
昔、デーモン小暮閣下がおっしゃっておられたが、
「人間はジャガイモ」
なんやなぁと思う。
どこからでも芽が出る可能性があるし、
芽が出る。
そして、何かを極められる、頑張れる人間は、
別のステージに移っても出来る!
それを
「歴史を刻め」
で、目の前で見せられた。
でも、こういうことがわからん奴が世の中多いんやな・・・。
SKE48の元日公演も落選。
今年の俺の運の無さをよくあらわした結果やな。
(よこ・ω・づな)