ということで、大阪市営地下鉄の1日乗車券が600円。
なぜかこの時期に4連休なので、出掛けてきた。
朝は普段行けない役所や金融機関へ。
株主配当金も受け取ってきた。
昼からお出かけ。
ICカードを持っていないので、大阪駅で”SMART ICOCA”の申し込み。
これには「J-WESTカード」の申し込みが必須。
1時間ほど審査になかるらしいので、帰りに取りに行くことに。
ノーマイカーデーフリーチケットを購入。
御堂筋線でなんばへ。
目的は、期間限定で高島屋に出店している、「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼。
パリ丼を食べたかったが、パリ丼はなかった。
カツ丼を注文。
やはり場所が変われば味覚が変わるのか、本店で食べた方が美味しく思えた。
しかし、美味いことにはかわりはない。
客は私1人。
大阪にも支店が欲しいと思うが、大阪では難しいかも。
パリ丼が食いてぇ!
その足でなんばパークスへ。
目的は「KUA’AINA(クアアイナ)」。
ハンバーガーの店。
注文はハンバーガーのセット。
980円也。

上下がセパレートで登場。
ケチャップをかけて、はさんで、一気にかぶりつく!
マックなどとは全てが全然違う。
その他のバーガーのチェーン店では「フレッシュネスバーガー」が好み。
それに比べるとサイズが大きく感じる。
こういうのを食べると、トロントでよく通った「バーガーキング」を思い出す。
まあ、バーガーキングはかなりおおあじだが・・・。
新宿には再上陸したが、大阪にはまだ来ない。
早く来てくれ!
その後、日本橋をウロウロ。
C2Dの価格調査。
ツクモくらいしか予価が出ていない。
サイリックスに始まり、互換CPUばかり使っているインテル嫌いとしては、
本当はAthlon x2を使いたいところだが。
価格改定の様子見。
御堂筋線で梅田。
結局、普通にキップ買った方が安かった・・・。
SMART ICOCAを取りに行く。
というか、「J-WESTカード」の審査がOKなのか?
これがダメなら普通のICOCAにするしかない。
結果、OK。
その場で無事”SMART ICOCA”を手に入れた。
関西圏の電車はこれでほぼ全て乗れる。
JR東日本エリアでも使えるので便利だ。
やはりカードはクレジットヒストリーがものをいうのだろうか?
明日からの残りの休みは勉強漬け・・・。のはず。
小泉前総理の遊説にも行きたいし・・・。
乙。