俺がはいつくばるのを待ってる 全ての勝敗のために | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

朝、フェリーで神戸着。
神戸はジャンボフェリーしか乗ったことがなかったので、到着場所を知らなかった。
六甲アイランドなんやな。

今回、新門司からの阪九フェリー。
週末割引料金で2等自由は4800円という安さ!

101009ticket

便がいいのは名門大洋フェリーなんやが値段が違いすぎる。
長距離なので当然風呂、レストラン、売店もある。
特に不自由は無い。

帰りの便では大学生男女の集団と同室。
部屋っていえるものではなく、大部屋なんやが。
俺は壁際のコンセントのある場所を確保。
彼らは消灯時間の23時まで大声でUNO。
俺的にはかまわない。
それよりも、だ。
隣の部屋のパックツアー客。
その部屋は貸し切りなんやが、仕切りは通路をはさんでカーテンのみ。
そこのオバハンらの声のデカイこと。
テンションも異常に高い。
すぐそばの学生よりも声がデカイのだ。www

入船後、すぐに食事。
出航は20時やが、19時から営業してるらしい。
カフェテリア形式。
これが意外と高くつく。

ビール(大瓶580円やったかな?)
ニラレバ(かなり少ない)
揚げ餃子(7個やったかな)
イカの塩辛
ごはん(おかわり自由)

以上で1700円。
この日は9日ってことで、

101009hojo

こんな割引券をもらえた。
それを使って1600円やな。
ビールは生(500円)もあったらしい。
レジ前にしか書いてなかったのでわからんかった。
船のレストランなんで、こんなもんで不満なし。

この後、とっとと風呂。
洗い場は多いが、浴室全体的に狭い。
体を拭かずにあがるオッサン、何やねん。

風呂上がりに売店でハイボールを買う。
デッキでハイボールを飲みながら涼む。
晴れてて、星空もきれいに見える。
この時間なんやな、
時間さえあればフェリーの旅が最高なんは。

消灯時間前に部屋に帰って寝る準備。
UNO大会やってるが、俺は気にならない。
線路沿いや交通量の多い道路前に住んでたこともあるからな。

消灯。
携帯を充電してたのに、消灯と共にコンセントも停止。
ま、しゃ~ない。
暑がりとしては、暑くて3時頃に目覚めた。
周りを見たらちゃんと布団を着てる。
半袖、短パンで布団着てないのは俺だけ。www
2度寝して6時頃起床。
買っておいたパンを船上デッキで食う。
レストランは朝営業もしてるし、焼きたてパンの販売もある。
たまたま俺は乗る前にコンビニで買ってたから。

1010105ji

6時半頃。
旭が昇る。
海面に映って良い感じ。
向こうには明石海峡大橋。

7時に明石海峡大橋を通過する。

1010106ji

この頃には多くの人がデッキへ集合。

神戸到着は8時20分。
送迎バスで阪神御影駅へ。
本当はJR住吉駅まで行こうと思ったが、なんとなく途中下車。
結果、それが良かった。

「御影だんじり」?

が行われるのを知った。
スタート位置が住吉やから、歩いてそっちまで行ったが。www
ちょっとだけ見物してから帰宅。
途中、auショップに。
起床してからEZwebに繋がらないのだ。
また障害か?
履歴クリアと携帯の再起動で復活。
店員の話やと、いつまでもキャッシュが保存される仕様らしい。
で、今回のケースはいつまでも九州のサーバーに接続しようとしてたらしい。
近くのポイントを選ばんのかよ・・・。

近いから神戸観光はしたことがない。
遠足では行ったような・・・。
なので、ついでに観光しようと思ったが疲れたので止めた。

帰宅後、撮りためてたテレビを見るのが大変やった。

(よこ・ω・づな)