バスはなかなか来ない。
どうなってるの?
30分くらい待ったと思う。
それで宿毛駅へ。
トイレで着替え。
そしてコインロッカーへ荷物を入れる。
しかし、金剛杖が入らない。
仕方がないので持って移動。
とにかくお腹がすいた。
駅近辺をうろつく。
でも、何も無いのね。
予約しといた
「しまんとブルーライナー」
チケットを発券のためコンビニを探す。
でもわからん。
バス会社に問い合わせ。
すると、車中精算でOKとの返答をもらった。
本来はダメらしいが。
で、中華料理店を探し当て、食事。
それでもバスまで時間がかなりある。
時間つぶし出来ん!
延々とぼけ~っとする。
ガンジス川をぼけ~っと見てるインド人みたいなもんか?www
すると見覚えのある人が!
京都人だ。
この方は延光寺から歩いてここまできたらしい。
4時間ほど、ずっと本を読んでたんやって。
バスが到着し、精算して乗車。
3列シートなので楽。
なはず。
でも、寝られない。
俺にはバスで寝るなんて無理。
俺はリクライニングが苦手なのだ。
これで寝られる人間がうらやましい。
朝に梅田到着。
かなりしんどいし眠い。
帰宅したが、誰もいない。
そう、田植えの手伝いに叔父宅へ出かけたらしい。
そして仏壇に帰宅の報告。
我慢してWOWOWでボクシングを視ていたが、アンダーカードで寝てしまった。
2009年度は結局これでおしまい。
夏にも行く予定やったが、ダメになった。
さて今年のゴールデンウィーク。
寝られなかった
「しまんとブルーライナー」
の夜便で宿毛へ行く。www
どうせ眠れない。
なので移動日と割り切り、延光寺にお詣りしてから宿毛に宿泊予定。
ま、
宿毛(平田かも?)-延光寺-宿毛
で、10キロちょいなんかな。
初日のウォーミングアップには丁度良い。
今回、去年と違うのは金剛杖。
先日107歳で亡くなった祖母の棺に、ここまで歩いてきた金剛杖を入れたからだ。
他人の杖を使うと業を背負うという。
でも、孫のものやから問題ないと判断。
仮に結願できてたとしても、その金剛杖は入れてあげるつもりやったし。
それと、ここまで、ほんと途中で祖母に申し訳がないが、39番まで朱印済みの笈摺。
これも祖母にかけてあげたので、また最初から。
男は独り道を行く・・・