いや、あけたんやけどね。(w
訪問者が多すぎたから。(w
ほとぼりが冷めたので再開。(w
ジョン万次郎像付近のベンチで休憩。
丁度、先ほどいた先達の大阪人発見。
食事を出来る場所はあるが、用意していた菓子パンを食べる。
そこに

発見。
というより、寄ってきた。
黒糖蒸しパンをちょっとあげると食べた。
本当はあまり良くない行為とは思う。
水車を待つが、いつまでも現れない。
どっかで食事しているのだろう。
待ちきれずに先達が先に出発。
彼の宿は安宿なので、結構急がねばならない。
俺はしばらく、いや、いつもの大休憩。(w

展望台から景色を見たり。

先に見えるのが金剛福寺。

有名な足摺岬の灯台。
大休憩を終え、出発。
歩き始めてすぐにカミーユと遭遇。
旧遍路道を選択して歩いてきたようだ。
とりあえず、最後の再会。
ま、生きてりゃ会うこともあるだろう。
この先、いろいろと面白い。
復路やからか、顔見知りに会う。
ちょっと歩くとゴルファーと遭遇。
この人も通し打ち予定。
少し話す。
大阪人のYさんとすれ違ったと言う。
Yさんと言えば、今回出会った中で歩くのが一番遅い。
その人がもう復路。
いつの間に俺は抜かれたんやろ?
俺がダントツで最速やのに。
ゴルファーと握手をして別れる。
また歩き始めると、どこかから
「UWFメインテーマ」
が流れてくる。
そう、俺の携帯の着信音だ。
燃えている場合ではない。
早く出なければ!
電話は去年一緒だったMさん。
いろいろと心配してくれているようだ。
そして、本人もめっちゃ遍路に来たそうや。(w
そして今度はYさんに遭遇。
いや、これがオモロイ。
ま、先ほど先達と遭遇して少し話したとのこと。
で、もう復路やのに何で?
と質問。
すると、
「ゴルファーをからかってみた。」(w
とのこと。
「俺がそんなに速いわけないやん。」
って。(w
そりゃそうや。
でも、真っ直ぐな性格のゴルファー。
冗談が通じなかったようだ。
後にこの2人、再会したのかは知らん。
その後は所々で往路の歩き遍路の方々とすれ違う。
ホンマ、歩き遍路の人、増えたな。
ある種ブームなんかな?
見所も結構ある。
例えば、

ここで鯨の生け捕りをしていたという場所。
その近くにある

カツオ節工場。
カツオ節のにおいがする。
当たり前やけど。
結局しなかったが、中を見学したかったな。
そして民宿岡田に到着。
丁度おかみさんが洗濯物を取り込んでくれていた。
部屋に戻り、明日の作戦。
主に大阪への帰り方。
携帯で検索すると、宿毛から大阪へのバスに空席がある。
それを予約。
でもちょっと気になったので直接電話。
すると、それは臨時便で、4列シートとのこと。
ただでさえ夜行列車や深夜バスでは寝られない俺。
これは辛い。
最悪、電車で高知まで戻って、翌日に飛行機で帰る予定を立てた。
なので、バスはキャンセル。
そうしていると夕食の時間。

2日目の夕食。
見てくださいよ!
魚は鯛。
鯛の尾頭付きの煮付けという、珍しいもの。
客は俺を含めて2人だけ。
でも、明日からは満員で、食事の間も電話が何度もなっていた。
そのたびに断っていた。
食後に再び携帯でバスの空席をしつこくチェック。
俺はしつこいのだ。
諦めが悪いのだ。
すると、キャンセルが出たのか、本便に空席!
すぐに予約。
席を確保した。
でも発券はコンビニ。
明日の道にもコンビニは無い。
あるのは安宿付近のところのみ。
そこは提携してないから発券できない。
ま、なんとかなるでしょう。
乙(ノ∀`*)乙