17時55分発の志布志行きフェリーに乗るために大阪南港へ。
なんとなく、急に旅に出たくなったからだ。
予約してないけど平日なんで余裕やろ。
軽く考えて南港へ。
別に2等でかまわん。
なので、普通に乗船券を買えた。

なぜか学割。www
安いよな。
この時点で乗船は始まってたので乗船。

サンフラワー
初めて乗る。
乗船し、2等へ。
でもチケットを見てわかるように部屋の記載が無い。
案内で聞いて部屋へ。
そこは和室。www
マジで普通の和室。
通常は指定席やが、この日は自由で早い者勝ち。
壁際のコンセントのある場所を確保した。
しかしこのフェリーのマット、かなり狭い。
しかも、この部屋に結構な人数を詰め込んでくれてる。
後で見回ったら、他の部屋はガラガラ。
やられたっ!
って感じ。
場所確保したし、貴重品だけ持ってレストランへ。
バイキング形式で1500円。
ビールは別料金。(確か500円やった)

ガッツり食ってやるつもりやったが、これだけで満腹。
いや、デザートも食ったけど。
この日は人が少なかったので、風呂もガラガラ。
のんびり風呂に入れた。
風呂上がりにデッキで涼む。
でも曇ってて星も見えない。
つまらん。
船内に戻り、「黒霧島」を飲む。
たいして美味くもない。
安い芋焼酎の場合、俺は「黒さつま白波」派なのだ。
焼酎飲んで、おとなしく寝た。
でも、船室は携帯圏外。
目覚めて朝食。
といきたいが、朝食に1000円は高い!
ガマンした。
志布志港到着。
サンフラワー乗客専用のバスがある。
これを船内で予約した。
直接港から出てるので便利。

このバス、SUNQパスが使えるらしい。
先に買っておけばよかった!
失敗や・・・。
このSUNQパスは、九州のほぼ全部のバス乗り放題のパス。
当然高速バスにも乗ることが出来る。
買ってなかったので、鹿児島中央駅まで1800円。
約3時間。
つづく
(よこ・ω・づな)