クレーム対応in富士 | 一歩、前に!!

一歩、前に!!

日々の出来事を思いついた時に書き留めてます。

昨日は、お客さんとクレーム対応のため富士宮市へ車


ここで、私の仕事の紹介。

わが社は、各素材に孔開け(パンチング)加工や曲げなどなどをするメーカー的部門と

ステンレス(家庭のザルや網戸)の金網などを製造・卸をする部門の2本柱で構成されています。


私は、そこの中部営業所の営業マングッド!

私は、パンチングなどの方が仕事的には比率が大きいですが・・・


で、昨日の現場は富士宮市にあるとある機械メーカーの工場


一歩、前に!!


一歩、前に!!


一歩、前に!!


一歩、前に!!


各棟を繋ぐ渡り廊下に取り付けてある手摺に組み込まれた

アルミパンチング。これがうちの製品です。


分かりにくいのですが、若干各板の色にばらつきが発生してるのがクレーム内容ドクロ

どうしてもアルマイト加工って色ブレが起きるんですが、今回少々その幅が大きかったようで…



現場で、担当さんと協議した結果近い色並び変えでとりあえず、今回は了承いただきましたあせる

最悪、全部作り直して張り替えを覚悟してたので、安堵感はかなりデカイ!!

現場のゼネコンさんも知識をお持ちで理解して頂いてたのが救いでしたニコニコ



すべて万事解決。

そこで、折角富士まで来てるから、もちろん富士山と探します富士山


私      『富士山ってどっちらに見えます???』(現場の方に)

工場の方  『あっちやけど・・・』

 
 一歩、前に!!


工場の方   『残念やな、今日は全く見えないわ~』



またしても富士山に会えずしょぼん


工場の方   『次は天気のいい時においで~』

っとやさしいお言葉を頂きました。



全てうまいこと行くはずもなく

今回は、クレームが大事にならなかったのでグッド!と言う事で

帰路に。


もちろん¥1000効果でか大渋滞。

いつもの倍時間をかけて帰宅。








いまからボチボチ、昨日のコメント&ペタ返しさせていただきますニコニコ