ある戦前世代の人いわく…。
「男らしさの欠如が、DVを生むんだ!」
との事。
皮肉な事に、男女平等を広めた結果、女性の幸せが損なわれた。
と言うか、最初からそれが目的です。
だから男女平等を主張する人は、甘い言葉で女性を誘い、実は女性を不幸に導くハーメルンの笛吹き男と思って間違いない。
私はクリスチャンではなく、うろ覚えなんですが、聖書に書かれていた様な気がします。
「愛する男女は二人で一つ。2じゃなくて1」
という様な意味の事。
また聖書には、
「男は女を守れ。女は男に尽くせ」
と、たったこれだけシンプルに書かれているらしい。
真理って、シンプルなんですね…。