人工的なイデオロギーではなく遠い昔から継承されて来た祖先達の叡智は、家庭においてこそ息づくものであり、その国の伝統は、家庭でこそ継承されるもの。

伝統も倫理道徳も、家庭において親や祖父母から継承され、子孫達に伝えていくべきもの。


我々の生命は何の為にあるのか。


それは先祖を喜ばせる事をする為に、であり、何よりも未来の子孫達の幸せの為に、です。

この場合の「先祖」「子孫」とは、拡大解釈すれば「日本全体の先人達」であり「日本全体の子孫達」です。

必ずしも自分との血縁関係を必要としません。

私より先に生きてて先に死んだ人は先祖です。

(死後の世界があるとか霊があるとかないとか、そういう話をしているのではありません)