こんにちは!!

久しぶりにブログの更新です。

独立して約半年、お客様の業務改善・法務相談のための支援の実施と自己の専門を深堀している毎日で、あっという間に時間が過ぎていっています。

少しづつ、自分が社会に貢献できるビジネスモデルができあがってきているところです。


そんな日々の中で、急に不安になったり、壁にぶつかったりと常に葛藤を繰り返しています。


人間常にポジティブでいることは、なんと難しいことかと思ってしまいます。


「思考は現実化する」という本もあり、そのような種類の本も何冊か読みました。
人生は自分の考えているとおり、頭に描いている通りになる。
自己の潜在意識がそのように仕向けるとあります。


逆に不安に思ってしまうと、その不安通りになってしまう
とあります。
でも、ちょっと後ろ向きになってしまうことは誰にもあると思います。


そんなとき、「まっ!いいか」と気を取り直すようにしています。
沖縄の「なんくるないさ!」NHK大河ドラマ花燃ゆの「世話ない」も同じように「大したことではないさ」といった感じです。

大したことではないと発想が切り替わります。


気分が落ち込んだ時、自分をリラックスモードにする方法を見つけておくといいですよ。


その他に自分なりの不安解消法
・深呼吸をする
 深呼吸には自律神経の副交感神経(リラックスモード)を優位にする働きがあるからです。
泣ける映画を見る
 
涙でストレス物質を流しだすことができます
思いっきり寝る
 
頭がすっきりし、ポジティブになります。眠いと頭がネガティブニなる感じです。
 10分ぐらいの昼寝でもスッキリします。(目をつぶっているだけでも大丈夫です)


自分のいい人生のイメージを頭にうかべ、落ち込みそうになったらそれをうまく解消する。

私もまだまだうまくいかない時もありますが、日々前向きに過ごせるようがんばりたいと思っています。