♪2010年 (38) 船場センタービル/西洋茶館09Sep24♪ | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

【♪サウンド小旅♪ニニ・ロッソ】

 

*** この季節に重宝 ***

 

 

このスカートは裏地なしだけど透けないコットン。夏~秋に可愛がってあげたのよ💛《夏がぶり返したかしら?》なので《京都の街歩きは止めて涼しい船場で秋物捜~そ♪》

 

*** 苦行?@せんびる ***

 

 

 

アイスティー@潤のあと船場センタービルをクルーズすること2時間半!もう、目移りして目移りして、最後は目が回ってしまって楽しいんだか苦行してるんだか(^^)

 

行きつ戻りつ結局3,000円ジャケットと1,000円のアンサンブルをゲット(ブティックで季節初めに買うと5倍はするはずよ)。こんなアナウンスも⇒「姫路のブティック○△さま。お忘れ物がございます。4号館◇×までお越しくださいませ」

遅いお昼は少し南の上島珈琲。心斎橋となんばウォークも歩いたけど《服はもう満腹(笑)》なので雑貨屋さん靴屋さんなんかを覗いてました。ウィンドウショッピングはホントあきないわねぇ。安上がりのいい趣味なのかも。

 

/写真撮らない頃(1枚だけでごめんなさい^^)上島珈琲(@せんば心斎橋)

 

*** 好きな英国風💛 ***

 

 

 

 

 

天神橋に戻って西洋茶館でお茶。《スコーン?ジンジャーブレッド?》だったのにショーケース見て心変わり。季節限定マロンシフォンがいい感じでしょ?高さ15cmなのよぉ(@@)

 

こんなお店だから、お客さまの9割は女性のおひとりさまかグループです。男性は居心地が悪いかも(^^)

 

/スコーンジンジャーブレッド

 

*** 写真ないから手短に ***

 

晩ごはんは酒好。

マスター「容ちゃん、ポテサラあるでぇ」

「嬉しい(^o^)。お魚は何がおすすめ?」

「せやなぁ。今日は鯖のきずしかなぁ」

「あと串カツ。豚バラとぉ、ししとうと、椎茸と、貝柱のしそ巻き♪」

「よっしゃ」

 

連休明けのせいか、お客さまが少なくて(といっても4割の入りなのよぉ)ママとも長話してしまいました。

トークのお店に戻ろうとして、《あら、フラミンゴの看板が出てる。ライブかな?》。マスター渡邊さん「早く来ゃはるお客さんもいるんで、やっぱり7時に開けることにしたんですよ」/「私もそのほうがありがたいわ」

 

*** 倉庫酒場も ***

 

 

こんな日はこれですまないのね。今度は潤のママとばったり。「ゆーじさんのお手伝い?」/「お客さんが少なかったらさっさと帰るつもりだけど」/「ママに会ったのもご縁だから寄っていく♪」

お客さんが多かったからママはお手伝いを始めました。《うふふ、なんだかんだ言ってても息子さんのことが気になるのねぇ(^o^)》。私は佐藤の水割りで30分ほどでした。

 

/佐藤(芋/佐藤酒造@鹿児島県霧島市)

 

*** ♪サウンド小旅♪ *** 

 

 

 

 

 

お昼は35℃の世界だけど、夜長になってトランペット・ソロが聴きたい気分です。ニニ・ロッソはたびたび来日し、日本の歌も数多くカバーしてるの。知床旅情を選びました(^o^)

 

/ニニ・ロッソ(1926-94/イタリア・トリノ)知床旅情夜空のトランペットアルビノーニのアダージョ

 

***

 

INDEX/スタイル/大阪の小旅/買物市場モール/ランチ/

/お茶とスイーツ/さかづき/フラットフラミンゴ/なんもり壱番/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***