2020年 (53-4) 生田神社/三宮元町/なんもり壱番22Oct21 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 生田神社東門 ***

 

ハンター坂を海に向かって降りていき、山手幹線を渡ると東門筋に変わります(ひがしもんすじ/生田神社東門沿いの道)。東門街はお昼と夜の顔が全然違っていて(ひがしもんがい/東門筋商店街)夜は神戸一の歓楽街に化けちゃうのよ(^o^)

 

生田神社の東門を入ったところにクスノキのご神木があります。この樹は神戸大空襲(@1945年6月)で焼け落ちた後に蘇り、神戸復興のシンボルになりました。

 

小旅のルート

東門街

生田神社東門

ご神木のクスノキ@東門

 

*** 生田の森 ***

 

1184年の源平合戦の戦場になった森 ・・・ とは言うけど、ここは『当時の生田の森』の東端。森はここから須磨区一ノ谷まで6kmの長さがあったらしいので、義経さんたちがこの場にいたかどうかはギモンよね。今は都心の静寂貴重なパワースポット & 癒しスペースになっています。

 

水みくじは今回パスしちゃったけど、面白大人気みたいよ。社務所でおみくじを買って金龍泉に浮かべるとメッセージが現れるというしかけ。占った後のおみくじを結んでおくツリーは花盛りです。

 

生田森坐神社は神功皇后をお祀りします(いくたのもりにいますじんじゃ/じんぐうこうごう)。彼女は遠征先から帰る途中で(後の応神天皇を)出産したので、安産を願う女性たちがここにお参りにくるのね(^o^)

 

生田の森

水みくじ

生田森坐社


もう1本のクスノキご神木

 

*** 境内を歩く ***

 

境内には面白楽しいスポットがた~くさんあるのだけど、いちいち説明してると日が暮れるので生田神社の公式サイトに投げちゃいます。蛭子(えびす)神社の面白表情 & 姿の狛犬さんたち、ズームアップを撮っておかなかったのが残念ね。

 

生田の池

市杵島神社(いちきしまじんじゃ/生田弁財天)

戸隠(とがくし)神社とさざれ石(右)

蛭子神社の狛犬さん

 

*** 生田神社 ***

 

生田神社はいつ来てもお参りの人が多いです。三宮から歩いてすぐってこともあるけど、親しみやすい雰囲気があり、神戸一番人気のお宮さんなのよ。今日もお参りしてほんわかした気持ちになれました💛

 

生田神社は神功皇后の時代の創立で、799年の大洪水後にここに移転したと伝わります。ご祭神は稚日女尊(ワカヒルメノミコト)。じつは神社やお寺のことを私がよくお勉強するようになったのは最近なので、《ワカヒルメノミコトって誰?》。天照大神の妹で(or 幼名?)スサノオさんが高天原で大暴れした時に亡くなった神さまみたいね。

 

拝殿

楼門(本殿側)

三の鳥居

生田神社 & 公式

稚日女尊

 

*** お決まりコース ***

 

三宮⇔元町は駅ひとつだけど400mほどだから『三宮センター街⇒三宮神社⇒神戸大丸⇒元町通商店街』は軽~いお散歩気分のお決まりコース ルートはその日によってビミョーに違っていて、今日は三宮神社と神戸大丸はパスね。

 

でも、私はやっぱり元町が一番好き💛💛 アウトレット掘出し物のお店もいくつかあって、うふふ、BASICでスカートを2着ゲット あと秋物のジャケットが1着ほしかったんだけど、《あ、これこれ💛》じゃないのをテキトーに買ってもダメなことは(長年の失敗の積み重ねで)(^^)痛くわかってます。ま、今日はこんなもんでしょ。

 

三宮センタープラザ

三宮センター街

元町通商店街

 

*** なんもり壱番 ***

 

神戸高速の西元町から阪神で大阪に帰ってきました。阪神百貨店8階で観た『内藤ルネ展』のことは別の日にあらためて書きたいと思います。この道草が思ったよりずっと長くなったので(6時閉店の)珈琲館潤でお茶できなかったけど、たまにはそんなこともあるよね(^^)

 

晩ごはんは天神橋のなんもり壱番。ふんわりさつま揚げと鶏の唐揚げ、アオリイカのお刺身、玉ねぎスライスをいただきました。アオリイカはうっかり撮る前に食べちゃったので、玉ねぎスライスはピントがダメでアップできません(^^)。代わりに《あ、いい感じ💛》の一瞬の由花さんと、大阪天満宮さんの神棚をアップしておきます。

 

内藤ルネ展

 

*** 天神祭の御迎人形(& リブログ) ***

 

南森町からメトロに乗る時、商店街2丁目@国道1号線の御迎(おむかえ)人形の夜景が思ったよりきれいに撮れたのでアップ。説明はブロ友さんの記事におまかせです(^^)。リブログなんだけど、アメブロの形式になっていないのでごめんなさい。

 

OSA LOVER さんの記事(どちらも@22年8月)
 

***

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***