2012年。
推しの恵里伽が卒業してからも、
恵里伽がいたSKE48
そしてteamEを応援して
いこうと決意。
時を同じくして
恵里伽が辿ってきた場所を
訪れたいな。
恵里伽はいないけれど
コンサートにも行ってみたいな。
そういえば2011年.。
Zepp東京での
teamSとteamEの公演は
Hさんと行ったなぁ😊
この時は恵里伽は腰の状態で
参加できず、
Hさんの推しのごまたんは
teamK2の為参加チームには
含まれてなかったという
経緯がありますが
この公演を見たおかげで
SKE48というグループが
なんとなく理解できました。
ダンスはアイドルとはいえ
キレキレでしたし
とても新鮮に感じました。
せっかくSKE48という
グループと出逢い、
メンバーも周知することが
できましたので
今しかできないことを
やってみたいなぁって
思ったからです。
teamEなんですが
パジャマドライブ公演の
鏡の中のジャンヌ・ダルクで
恵里伽と同じ歌唱メンバーだった
小林亜実ちゃん(こあみ)を
中心として応援。
こあみの
「勝手に紹介コーナー」で
恵里伽の紹介をしてくれたこと。
料理やお菓子作りが好きだと
いうことで、
自分の趣味と共通してる所が
あったものですから。
(趣味が同じというだけで
私メはたいそうな物は
作れましぇん💦)
あとは友人Hさんと一緒に
小木曽汐莉さん(ごまたん)も。
ごまたんを見ていくと
木﨑ゆりあさんや桑原みずきさん
との絡みが面白くて
ついついぐぐたすやブログで
楽しませてもらいました。
確か秋頃になった時に
新生teamEの公演を
見に行きました。
恵里伽が居なくなった後の
teamEを見ておきたかったのと
これからのteamEを応援したい
気持ちがあって。
ここで気付かされたこと。
恵里伽はもういない。
過去にとらわれていては
いけない。
これからを見ていかなくては。
恵里伽もいずれは
モデルになりたいという
夢を持っているし、
腰の状態が回復したら
その時はまた
きっと何かが始まると
思いますし。
せっかく公演を見に名古屋に来たので
恵里伽がNHKの番組に出演した
久保田牧場さんも訪れました。
恵里伽の誕生日近くに産まれた
子牛に「えりか」と名付けてくれた
久保田さん。
子牛のえりかを
見に行きたかったのと
恵里伽がいた場所で
同じ景色、風景を感じたくて。
久保田さんからは
撮影時の貴重な話も聞けて
嬉しかったです。
「恵里伽ちゃんが来たら
よこよんさんが来たこと
伝えておきます」
と、ありがたい言葉も。
今では牧場を閉じてしまった
ようで残念ですが…。
あとは
大須商店街も楽しみました。
バンザイVenusのMVで
楽しそうな商店街の様子を
楽しもうと。
あちこち歩きながら散策したら
大須観音を見つけまして。
せっかくだからお参りして
この時の名古屋の旅は終わりました。
激動な2012年。
最後は紅白歌合戦。
SKE48単独出演で
盛り上がっていましたし、
メンバーが全員揃っての
ラインダンスは
「おー。すげー!
さすがSKE48だな~」
と感心してしまいました😂
この時の紅白歌合戦は
録画しているのが
今でも残してあるので
時々見ています😊
紅白単独出演もあり
SKE48としても
大いに盛り上がってきました。
自分としても
恵里伽がいたグループが
こんなに素晴らしい
アイドル集団になって
感慨深いものがあり。
だけどこの時はまだ
これから起こる出来事を
知る術は無かったのでした。