可愛かったゆうこちゃんが 豹変してしまった驚愕の理由  | 「どうして分かってくれないの」なんて思わない。~言葉と印象で私も相手も幸せになるメソッド~ くぼようこ

「どうして分かってくれないの」なんて思わない。~言葉と印象で私も相手も幸せになるメソッド~ くぼようこ

自分の気持ちが言葉にできれば、大切な人との関係は上手く行く!
子育て、幼・小受験、夫婦関係に悩むあなたに、コミュニケーションスキル向上の方法をお伝えします

「なぜできない」から「どうなりたい?」に

シフトチェンジ!

 

 

子育ても 受験も ママの人生だって欲張りたい

みらい思考子育てラボ  くぼようこです。

 

 

 

 

 

低学年の私が密かに感じていたこと

 

小学生の頃

同級生にゆうこちゃんという

可愛い女の子がいました。

 

 

お顔は可愛いくて

人気者だったんだけど・・・

 

ゆうこちゃんはいつも

文句ばかり言っていたんです。

 

 

 

鬼ごっこはいやだ

〇〇ちゃんは嫌い

何で私のいう事聞いてくれないの

 

 

 

文句を言う時

 

ゆうこちゃんの

目は吊り上がり鬼のような形相。

 

口はとんがり

口角だって下がります。

 

 

 

 

当時低学年だった私は

子どもながらに

 

 

せっかく可愛いお顔なのに

文句を言っている時のゆうこちゃんは

ちっとも可愛くないな

 

不満ばかり言っていると

「文句顔」になっちゃうから

私はやめよう

 

 

 

 

誰にもいわなかったけれど

そう心の中で

ひっそり思っていたんです。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

心とお顔はつながっている

 

高学年になり・・・

 

クラスが変わって

久しぶりにあったゆうこちゃんは

 

明らかにお顔立ちが変わっていました

 

 

あんなに可愛かったゆうこちゃんを

私はちっとも素敵だなと

思えなかったのです。

 

 

 

心の状態が

お顔まで変えて

しまうという事に

驚愕したのを

 

40年近くたった今でも

鮮明に覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

嫌な事、思い通りにいかないことは

数えようと思えば星の数ほどあるんです。

 

 

でもどんな状況でも

ちっちゃな良い事や

楽しい事を探せるかどうかは

 

幸せになる為のスキルなんだなと

大人になった私は感じています。

 

 

 

そしてそれは・・・

 

私がわが子に伝えていきたい

一番大切なことなのかもしれないです。

 

 

 

 

 

 

 

 


友だち追加

くぼようこ公式LINEでは
子育てのコツについてまとめたプレゼント
リニューアル準備中です。
 
 
また講座募集もLINEご登録の方から
優先的にご案内しています。
 
 

 

友だち追加

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くぼようこ 最新の講座情報はこちら

 

 


 

メルマガ登録について

お話し会や講座情報などはメルマガより先行募集をいたします。

くぼようこ 公式メルマガ ご登録はこちら↓★




幼稚園受験の無料のお話し会は
有難いことに人気がある為
毎回すぐに満席になってしまいます。

またご希望の方には
幼稚園受験個別セッションも行っています。

下記お問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さいね。