腸活しましょう | 直腸ガンと乳ガンに…まだまだ生きていたい

直腸ガンと乳ガンに…まだまだ生きていたい

2012年11月8日直腸ガン手術。その頃の日記からも記載。
2015年1月には乳がん発覚。それも…両側。4月23日両側乳房全摘手術。一次二期再建。同時エキスパンダー挿入。2016年1月21日には両胸共にインプラントへ入れ替え。
それでも前向きに…まだまだ生きていたいから…

9/4放送の金スマの📺で

話題の『腸活』という
内容のTVを観ました



直腸がんを患った
私からも
皆様にお伝えしたい
素晴らしい内容でした❣❣




日々の
生活の中で

無理なく簡単に
実践できるので

ぜひお試しを
☆*¨*\(๑•∀•๑)*¨*☆






7年先まで予約待ちの・・・
ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ❣❣


便秘のスペシャリストの

順天堂大学
『小林弘幸先生』のススメ





私もですが・・・
女性の方の中では
多いお悩みの『便秘』





せっかく・・・
食生活を
気をつけたり


質の高い
栄養をとっても



便秘で大腸に便が詰まると
(。•́︿•̀。)(→o←)(๑•́ ₃ •̀๑)




栄養分を吸収して
全身に送る役目の
小腸機能が低下してしまい



栄養分を
送れなくなることによって
(;゚ロ゚);゚ロ゚);゚ロ゚)!!
体調不良が現れます






例えば
★極度の肩こり
★重度の花粉症
★目の下のクマ
★睡眠障害
★腰痛
★ポッチャリおなか
★肌荒れ
★むくみ
★肥満
etc……キリがないくらいです




何よりもコワイのは・・・
大腸癌リスクアップ
繋がってしまう事❣❣






腸内環境を整えると

どれだけ
食べても


何を食べても
太らない

そうです❣❣







目覚めの1杯の水

朝起きて
コップ1杯の水
一気に飲むことで

胃に水の重さが加わり
腸を刺激してくれます

そうすることで
腸が目覚め動きが
とても活発化します






刺激エクササイズ

外側からの
腸への刺激

腸には・・・
便がたまりやすいポイント
2ヶ所あります❣❣
(๑°ㅁ°๑)


栄養吸収のため長くとどまる
入口付近
右手は腰骨の脇の位置

空間が出来やすくネジレやすい
左上部分
左手は肋骨の下の位置



※この2ヶ所が
詰まりやすい位置なので



しっかりと摘み
モミモミ
ლ(*^o^*)ლモミモミლ(*˙︶˙*)ლモミモミ

揉み込みながら



腰をグルグルと
大きく回します



※1回につき
5~10周を
目安に❣❣



これで
腸内のガスも

刺激され
即効性が現れる方も
🚻┗(´・_・`)┓💨




気付いた時に
いつでも
何処でも
何度でも

お試し下さいませ
✧*。٩(๑˙╰╯˙๑)و✧*。





便座エクササイズ

❶🚻便座に
浅く腰掛ける

❷手を逆の
足首に
つけるように
腰をひねる

これを左右繰り返す



もぅ1つは

❶🚻便座に
浅く腰掛ける

❷シーソーのように
体を
前後に動かす




こうすることで・・・
大腸がねじれて
刺激を与えられ


肛門括約筋が
動いて
お通じに
繋がるとのことです








発酵食品と
水溶性食物繊維
を摂取する❣❣


腸内には一般的に
知られている

善玉菌・悪玉菌
のほかに・・・


日和見菌という
善玉菌でも悪玉菌でもない


優勢な方の
味方をする菌
なので・・・


絶対に善玉菌を
多くしておく
必要性があります❣❣




食品例として・・・

キムチ納豆
ひじき
オクラ&大根おろし
お味噌汁

ぬか漬けetc……
このような食品を
取り入れていきましょう❣❣









大根おろし
ヨーグルトレシピ

ヨーグルト➕ハチミツ➕大根おろし
が・・・なぜイィかと言うと


●ヨーグルト
ヨーグルトの中の乳酸菌と
ビフィズス菌


→消化吸収を助け
病気に対する
抵抗力をつけ
善玉菌エサ

●ハチミツ❪オリゴ糖❫
●大根おろし❪食物繊維❫

善玉菌の
繁殖を促進❣❣
という最強の効果が得られます

*\(^o^)/*




簡単レシピ

ヨーグルト200g
ハチミツ大さじ2
大根おろし大さじ2

食後3時間以内が
ゴールデンタイム

🌃🌠夜にオススメです❣❣








オリーブオイルを飲む

オリーブ・オイルを飲むと
数時間後に
大腸にそのまま届きます

オリーブ・オイル
大腸にを通り
排便をスルッと
促進させてくれます❣❣

大さじ2を目安に

便秘の方や・・・
排便時のに肛門の痛みなどある方は
痛みも緩和されるそうです







その他にも
日常で取り入れられるなら


●野菜中心の朝食
キャベツ・ブロッコリー・小松菜
キノコ・トマト・りんごetc…
サラダや干し芋を取り入れましょう

●30分以上のウォーキング
適度な有酸素運動

●トイレは🚻5分以内
出るまで頑張るのは腸に負担

●ハニーホットヨーグルト
ヨーグルト・・・100g
ハチミツ・・・大さじ1
混ぜて50秒間あたためチンする

温めることで
カルシウムなどの栄養や有効成分の
吸収が促進されて

胃や腸オナカを冷やさないが大事❣❣











腸内環境が改善されると
血液もサラサラに❣❣



ドロドロ血液に比べ
サラサラ血液は

各細胞へ
適切に栄養を
運びやすくなり

健康へと導きます








ドロドロの血液だと

うまく栄養が運ばれず

脂肪として

蓄積されてしまいます
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ❣❣❣❣









サラサラ血液になると

メラトニンという
成分が増え

熟睡できるようにも
なるとのことです
(*_ _)zzZ





それにより
腸内環境の
良い人は

悪い人に比べて

食べても
太りにくい体質
になるそうです







それから
冷え性も改善
されるそうです







腸内環境の改善が
ダイエットに繋がる

素晴らしい
効果の1つとのこと













要するに

質の高い栄養も


サプリのような
健康補助食品や


高級な
栄養補助食品も




もちろん
服用されている
『お薬』に
関しても


腸内環境を
しっかりと
整えなければ



効果的な
吸収が
出来ない事に
繋がると
感じます❣❣






ちなみに
内服薬❪飲み薬


口内→食道→胃→小腸
の順に通過して


最終的には
小腸の
吸収によって



血液やリンパ液の
流れにのって

肝臓を経由して
心臓へ到達していきます


心臓から血管やリンパを通り
全身へと行き渡り

効果を示す
細胞へと届き

効き目をあらわします





そして・・・
全身に行き渡った薬は

肝臓へとまた戻り
分解されて


腎臓で
ろ過されて


排尿・排便・汗などによって
体外へと
放出されます❣❣








点滴や注射は💉💁
血液に直接流れるので
とても効果的ですが







同じように
薬や栄養や
サプリなどの


大きな効果を
求めるのなら・・・



腸内環境を
整えることが

凄く大事なこと
なのだと・・・



改めて
強く感じました
(ㅅ´ ˘ `)




毎日のお通じを目標に


一緒にモミモミ
グルグル腰回し
しましょうね❣❣











皆様にとっても
私にとっても


明日からもまた
笑顔で元気に
✧*。٩(๑˙╰╯˙๑)و✧*。
頑張り
ましょうねぇ❣❣

٩(๑>∀<๑)۶♥Fight❣❣♥






長文を・・・
最後までお読み下さり
ありがとうございました
(人-ω・)☆










皆様にも
たくさんの幸せが
舞い降りますように




*★.*☆ハピネス☆*.★*゚