板橋の住宅地の中にある 外観/内部 洋風なスパ銭

本店は大阪のサウナ それでこんな洋風な感じなのかなと

かなり行ってます 

文句もあるが 私にとって定番の一つみたいなものかと

 

 

エスカレーターで2階フロントへ 珍しいしカッコイイ

 

 

 

浴場は3階へ階段 エスカレーター付ける.....予定だったのでは?

足の悪い人は内部のエレベーター? というのは聞いたことはないが

 

前は工場 さすが板橋 静かですけど

周り路地なんで 車の人は多い自転車に注意 マジ危ないです

 

古代海水温泉 なかなかです(^-^)色はチョイと濃い目かな  

浴場 内湯の湯船広く 気持ちいい

和風の露天と露天ジャグジーあり

洗い場も十分な広さ カミソリ置いてあります

 

サウナ湿度足りず  水風呂狭い(´・ω・`)

最近はサウナの温度を上げたのでは?と思う時があるが 何時もなのかは不明

 

 

タオル臭いんでやめてほしい 厳しく禁止してるスパ銭もある 乾くわけないじゃん

 

大好きなリクライニングシート  部屋超広くGOOD 大阪本店のサウナのセンスなのか

私はリクライニングシート大好きで これがないスパ銭は再訪しないくらい

でも 客筋悪く オナラする年寄いっぱい(@_@)イビキも凄い  居られないくらい

耳栓必要

 

客は年寄りと若者が混在してる 

年寄りに酷い奴が多い 地元ですね 

家族連れは休日しかいない どこも同じかな

 

 

足裏

 

2階レストラン 座敷メイン テーブル席もある 業務用が多くコスパ悪い

ボトル置いてる人多し

 

 

2階 

リクライニングルームのイビキすごいときはここに避難する

テレビの音するけど ここのほうが静かに感じる 

ここにもシンプルなリクライニングシートがある

写真では分かりにくいが けっこう広々してる

 

コーヒー/ビール/パンなどのスタンドがあり ここで飲食できる

テーブルの上に足を乗せてる年寄り/若い女性もいる 客筋が........

 

マッサージ 

ほとんどのスタッフ(若い)が超ダメダメ お勧めできない 

足裏はやったことないけど どうかな~

 

平日 空いてます 土曜日まあまあ 日曜祭日はさすがに混む かといって浴場が裸祭り状態 というところまではいかない

そういう意味でも好きなんですが

 

最近 目立つ  マナー知らずか無視

英語 中国語 韓国語  入浴/サウナマナー注意書きのポスター  チラシ 必要

業界全体で作れば良いのに(・ω・) 

日本語も入れて イラスト付きでね!!!!

 

HP

http://www.spadio.com/