こんばんは🌙
ご訪問ありがとうございます🙇🏻♀️
田舎町で母との暮らしを楽しんでいます🏡
いいね👍コメント📝フォロー🤝
とても嬉しいです✨

こちら自己紹介です💁🏻♀️
前回の記事も沢山の方に
ご覧いただきました📝
ありがとうございます🙇🏻♀️
友達は愛と勇気だけじゃない
長いながーい実話で綴る
『猫の恩返し《前編》🐈⬛』
去る日曜日🗓️
こんなイベントがありました💁🏻♀️
そして私の通所する作業所も
協力させていただきイベントに参加🤝
『みんなで行くよー🚗💨
お弁当も出るからね🍱』
と職員さんのいつもの誘い文句に
乗せられた訳ではないけれど
ノコノコとわたくしも参加🙋🏻♀️
10時になるかならないかの頃
『腹減ったなぁー💦
弁当まだかなぁ🍱』
と駄々をこね始めたのは
もちろん親友シバコ🤣
ちゃんと朝ご飯は食べたらしい😅
つつがなく午前の部が終わり
さぁお弁当食べるよー🍱
と案内されたのは畳のお部屋🚪
もちろん出入口で靴を脱ぐ様子👠
しまった🙊
こんなことなら来なきゃ良かった💦
忘れてる人も多いかと思いますが
私は足が不自由です👩🏻
ついでにT字杖をついています🦯
椅子じゃなくてもいいから
座らないと靴の脱ぎ履きが
できません😩
出入口の段差が低すぎて
座るのもよっこらしょどっこいしょ😭
やっと座って靴を脱いでも
今度は立ち上がるのが
よっこらしょどっこいしょ😭😭
そしてやっとこさ
お弁当の前に辿り着いても
再び座るのにまた
よっこらしょどっこいしょ😭😭😭
本当に来なきゃ良かった😿
そんなことを考えると
お弁当の味もしやしません🍱
食べ終わってからも
やっとの思いで立ち上がり
再び靴を履くため出入口へ😩
『座れる?靴はこっちか?
杖はどこだ?あったあった🤩』
声の主はお弁当を食べて
元気100倍のシバコちゃん💯
誰かに何かを手伝ってもらおうとは
思っていなかったけれど救われました✨
大きな声では言えないけれど
その日の職員さんたちは
忙しさも手伝ってか冷たかった😢
手を貸して欲しいと言えない
空気に押しつぶされそうでした😞
シバコパワーで私の心も少し回復❤️🩹
午後の部は杉本彩さんの講演会🎙️
杉本さん効果でお客さんウジャウジャ💦
(言いかたのクセ強め😝)
私がちゃんとついて来ているか
振り返り振り返り前を歩いて
くれる頼もしいシバコちゃんが
だんだんアンパンマンに
見えてきました😂
講演会場の大ホールでもまた受難😱
ホールの入り口からかなり上まで
階段を昇らないと
席に辿り着かないと判明😓
今思えばここで引き返して
講演会を聴かないまま
ロビーに居れば良かったのかも🤔
階段は手すりさえあれば
ゆっくり昇れるけれど
例え手すりがあっても
降りるのは怖い😨
その時の私は冷静さを
欠いていたのか降りる方法まで
頭が回らず指定の席まで
階段を昇ることでいっぱい🈵
そんな私の頭の中の
ごちゃごちゃなど知らない
心優しいシバコちゃんは
またも振り返りながら
先を行ってくれる見事な
アンパンマン魂🥯
無事ゆっくりゆっくり席に到着👏
そのとき気がつきました🫡
どうやって降りるんだ私🤨
杉本彩さんのお話も上の空😶🌫️
階段の降り方をひたすら考える私🧐
一時間と少しのお話が終わり
一般のお客さんがある程度
退席してからロビーに出ることに🫠
『私…どうやって降りよう😔』
声に出したつもりはなかったけれど
小さく呟いていたようで
その呟きに答えを出してくれたのは
やはり頼れるアンパンマン🙄
『また階段昇れる?上行こう❗️
2階からエレベーター使えるよ👍』
もはやアンパンマンの域を超えて
神様か仏様に見えてきました😌
階段を昇りかけたとき
『どこ行くの?降りるよ!』
と所長さんの声😑
すると正義感に火がついたらしい
シバコちゃんが反撃❤️🔥
『階段は昇るより降りるほうが
怖いっていつも聞いてるでしょ⁉️
勝手に降りてください❗️
僕らはエレベーターで降ります🛗』
そこまで言える人だったんだ👏
(いろんな意味で失礼な感想🤪)
階段で半分パニックになって
いつものようには受け答え
できないでいる私の心の内を
十分過ぎるほど代弁してくれて
ありがたくて涙が溢れてきました🥹
親友シバコの怒りの反撃に
職員さんたちも目が覚めたようで
荷物持とうか?とか
足元大丈夫?とか
声をかけてくれましたが
シバコちゃん無言の手招き😤
私もついて行きました🫡
エレベーターを使って無事に
みんなと合流できたのは
全て親友シバコのおかげ🤫
心の底から感謝しました😊
困ったことや心が折れそうだと
思うことも多かった一日でしたが
とても温かい気持ちになれた日でした💝
このお話の後日談はまた次回▶️
今日も佳き一日でありますように🫶



