こんばんは🌆

今日もご訪問ありがとうございます😊

いつも沢山のいいね👍とても嬉しいです😃


今から遡ること20日前のお話です✨


念願のヘアドネーションしました💇‍♀️


13年半前、27歳の時に乳がんを告知されました

それから5年後、32歳の時に再発がわかりました


とてつもなく悪運が強いようで、私はどうにか生きています

ただ、健康に生きてきた人と比べて、仲間を見送った回数は桁違いに多いと思います


抗がん剤で一度抜けてしまった髪が元に戻ったと感じたことはありません

だから私にはヘアドネーションは向いていないと思いながら生きてきました


でも今から3年前、乳腺外科の待合室で順番を待っていた時、よく知っている名前が呼ばれました

その人は私の大切な友人でした


髪を伸ばしたとしても、友人を助けることはできません

でも何かできることがあるなら、今やらなければ後悔すると思いました


生きることへのプレッシャーになって欲しくはないから、そのことを彼女には告げずに伸ばしはじめました



あと一年位かなぁ…と思いはじめた昨年の7月

彼女の訃報が届きました


悔しくてやりきれないけれど、それでも生きて行かなければと必死に前を向きました


11月になって、神様なんていないと思う出来事がありました

6歳違いの私の姉が亡くなったのです

子宮頸腺がんでした


二人きりの姉妹だったのに、仲が悪くて口も利かない私たちでした

告別式の日に姉の棺に縋って泣く母の姿を見て、どうすることもできない無力な自分にただただ腹が立っていたことを覚えています


一時はヘアドネーションに意味を見出せなくなる程でしたが、気持ちを立て直して伸ばしてきました

だけど、このご時世で受診が遅れたがん友さんが亡くなられたとの報告を一週間で3回聞いたので、一気に心が折れました


ヘアドネーションもしないまま、切ってもらおうかとも考えた程に落ち込みました

なんとか思いとどまって、寄付できる形でカットしていただきました




23センチでした

31センチには届かないからフルウィッグにはならないけれど、帽子付きウィッグに使っていただけると思います


私にできることは微々たるものですが、誰かの笑顔に繋がってくれれば嬉しいです😆


今日もありがとうございました💖