利用者さんに、
「あなたに謝らなきゃいけないの」
と、急に思い出したように言われました。
何のこと?
と聞くと、
「この前大声出してごめんなさい」
と、泣きながら仰ってました。
確かに覚えてはいるけど、
私は気にしてないので、
「言ってくれてありがとう」
と、その利用者さんに言いました。
普段からきちんとした対応ができていると、
ちゃんと自分たちに帰ってきます。
当たり前だけど、
挨拶はもちろん、
腰を低くして、
謝るときはちゃんと謝り、
一緒に喜んで一緒に笑って、
辛いときは話をじっくり聞いて、
信頼関係あってこそ、
上手に介護ができるのでしょうね。
一人の介護士として、
誇り高くありたいものです。