10月24日。
手足の力が入らないので
脳神経内科に受診。

名前を呼ばれて、診察室に入りました。
若い先生で
軽く自己紹介してくれました😀

問診して
先生と、手足の力加減などしました。
歩るき方を見たり。

先生は
「ある程度、力ありますね。去年筋電図検査したけど、異常なしだったよね?今日、診察させてもらいましたが、検査するほどのことはないかな?」と😓

じゃぁ、何からこの症状がきてるのかと
訪ねてみたら…。
「ステロイドと、メンタルの薬の飲み合わせが悪いのかも?」と。
内心…🤔
ステロイドは、シェーグレン症候群になった時から、飲んでいたし、その時から、
メンタルの薬は、変わってないのに💦
もう一度、検査したいと伝えると…。
「多分、正常だと思いますよ」と。

なんか、納得いかない😒
先生が
「手の筋電図する?多分正常だと思うよ」って言いましたが…🤔
そんな事言われて
はい、検査して下さいとは言えない。

帰宅して、
別の病院へ、問い合わせしたら、
診察させてもらいますと。

昨日、診察に行ってきました。
お決まりコースですが、
耳の検査、目の検査、CT、心電図、ふらつき、
筋電図などなど。

検査結果より
首の曲がり方が悪いから、首筋から肩甲骨に痛みが起こり
足の筋肉がやや弱いと。
だから、足がふらふらするんだと。

しかし。
このような症状の時に
少しメンタルの薬を出すらしいが、
すでに、たくさんの薬を飲んでいるので、
処方する薬を、考えてくださり
ビタミン剤を飲むことになりました。

1つ、前進😅
1日かがりでしたが、
原因が少しわかり
良かったです(о´∀`о)

















にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村