芳しい香り✨
匂い立つ百合の香り✨


百合の香りが妖しく漂ってます
甘い香りなのか…
水栓の香りとはまた違う
(そりゃそうだ、花が違う)

香りは白百合の方が上品かもね
今我家で満開になってます


「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

芍薬、牡丹、百合の花は、ひとつひとつの花が美しいばかりではありません。この3つの花は、リレーするかのように順番に咲いていきます。
  • 牡丹は4月末~5月の初めごろ
  • 芍薬は5月中旬から6月末ごろ
  • 百合は6月から8月ごろ
それはまさに、座っている美人が立ち上がって歩き出すという流れにそっており、姿かたちのみならず、立ち居振舞いも美しいのです。

とかく見た目だけで花と結びつけがちですが、美しい女性とはそんな浅いものではありません。3つの花のたとえから、優美なだけでなく端正で凛としており、しなやかさと謙虚さも兼ね備えた女性像が浮かび上がるでしょう。それは内面の美がそなわってこそ醸し出せるものだから、実に魅力的!
執筆者:三浦 康子 暮らしの歳時記 ガイド



今の季節花の咲く順番は随分変わってきてますが
外見も大事ですが、私はやはり内面が大事
性格の良さ、人の良さがあってこそです
古い人間でございます


今日のこの百合は
クラクラ目眩がしそうな香りと言うか
匂いですグラサン