最近覚えた新しい英語 | アニメとドラマと宝塚                

アニメとドラマと宝塚                

こんにちは!アラフィフ東京在住です。健康に留意しながら、三毛猫、宝塚、中国ドラマなど、日々の暮らしを綴っています。

欧米ドラマやアジアドラマめちゃ見てて

 

お?これは初!と思う言葉に出くわす

 

最近のは

 

gank

 

ゲーム用語で奇襲攻撃の意味だそうな?

 

動詞と思う笑

 

欧米ドラマは多様性配慮がウザい位…

 

 
Q) non binary(どちらの性かを決めてない)の人達の代名詞は何でしょう?

 

A) なーんとtheyです

 

確かにheやshe使うと性が分かるもんね

 

ちなみに単数でもthey使います笑

 

aromantic, asexual, polyamory

 

ミススペルではない

 

恋愛感情、性的欲求のない人達のことを

 

それぞれアロマンティック、アセクシュアルと言う


ポリアモリーは


合意に基づき複数の人と同時に恋愛関係を持つこと

 

田舎のドラマでは出てこない

 

ニューヨークやロス、ロンドン等の大都市のドラマ見てると出てきます

 

意識高い系?


何でもありじゃん、が50代の感想です笑

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ