ジブリ新作の鑑賞はほぼ習慣化しており
日テレ放映を待たずに見ることが多い
これは招待券貰ってやっと!観に行った
⚠⚠⚠以下ネタバレあり⚠⚠⚠
舞台は第二次世界大戦中の日本
都会から疎開した田舎での男の子の体験で
私の苦手な時間が交差する映画…
冒頭で戦争シーンが苛烈に描かれてたので
そのまま行くのかと思いきや
【下の世界】と現世で、場所と時間の交差が始まる
母への思慕が全編通してとても強く描かれている
声は菅田将暉さん、木村拓哉さん、大竹しのぶさんだけ認識できた
ウィキを見ると有名どころが他にもたくさん出ていたみたい…
今までのジブリより(??) が多い気がする…
監督は観客に慮ることは余りしてなくて
描きたい世界を詰め込んだ映画なのかな
観客も自由な想像を膨らませることが出来るし
あれってどーゆーこと?とか、こんな場面あったよね、と
終わってからも話題が尽きないし考える
キャラも相変わらず可愛いのあり、キモイのあり
トトロみたいな国民的映画にはならないだろうけど
ジブリの世界、満喫できます