福岡うまかもん・その2【おきゅうと】 | アニメとドラマと宝塚                

アニメとドラマと宝塚                

こんにちは!アラフィフ東京在住です。健康に留意しながら、三毛猫、宝塚、中国ドラマなど、日々の暮らしを綴っています。

おきゅうと・・・

 

多分首都圏では売ってないと思います

 

福岡で初めて食べたときは

 

余りに好みに合い過ぎてスーパーで買いだめしました💦

 

パッケージはこんな感じです↓

 

 

平べったい、ところてんみたいな見た目です

 

説明が難しいのですが…

 

海藻で出来た、とろとろの平ぺったいお豆腐のよな?

 

で、これをどう食べるかというと

 

家庭によって色々らしいのですが

 

ご飯にかけたりそのまま頂いたり

 

うちでは大体おきゅうとを細切りにして

 

ショウガ、ゴマ、鰹節などを乗せて

 

お醤油か、添付のタレかけてます↓

 

 

ご飯の前の前菜って感じです

 

首都圏の人には見た目は、ところてんぽいかな?

 

どうして首都圏で見かけないかというと

 

食文化の違いもさることながら

 

おきゅうとは足が早い!

 

新鮮さ命! だからかなーと思います

 

福岡で驚いた食べ物3つのうちの1つです

 

あとの二つは

 

鶏ガラお鍋とジョーキュウ醤油であります🌟

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ