観に行きました🌙
月組グレートギャツビーの東京公演💗
月城かなとさん、トップスター就任から本公演2作目
堂々としていて素敵だった~🌟
グレートギャツビーは大学院の課題にもなっていたので↓
ロバートレッドフォード版とディカプリオ版の映画
原作も読んでいたので予習バッチリ!
宝塚版との違いはざっくり以下の通り(ネタバレ含むので注意!です)
1.映画では語り手のニックとジョーダンの恋愛関係は曖昧
(原作では恋愛関係~フラれるところまでアリ、宝塚版はこちら)
2.原作、映画では自動車事故前はマンハッタンの一室で両夫婦が喧嘩
(宝塚版ではゴルフの勝負)
3.原作、映画ではデイジーの子供が幼児
(宝塚版では乳児)
4.BGMが映画ではラップやR&B、ジャズ少し
小説にはジャズ音楽流れてる♪との記述あり
(宝塚版ではラテンぽい音楽)
5.最後のギャツビーが撃たれる場面、映画、原作ともに自宅プール脇
(宝塚では船着き場?と思われる場所で湾を見ながら)
アメリカ古き良き時代のこの時期は
ジャズエイジと呼ばれていて
このジャズエイジの命名のもとは
グレートギャツビー著者のフィッツジェラルド短編集'Tales of Jazz Age'
によるのでBGMがジャズだったら
もっと良かったのになあと…とはいえ
月城かなとさんの安定感抜群の演技と歌唱に
参った~!
帰りはまた栗原はるみレストランでお昼🍙
パスタはリピないですな…パサパサでした…