数年前に中央省庁の一つで期間限定で働いていたことがある
一般企業でしか働いたことがなかったので
びっくりすることばかり
省庁によって多少の違いはあるかと思うが・・・
3大びっくり↓
1)出勤簿に毎日ハンコ押す(ことになってる)
河野さん(元行政改革担当大臣)が
ハンコ廃止してもうやってないんだろか?
初日の洗礼でした
2)一太郎を使ってる
一太郎ってワープロじゃ?
何十年前かの卒論に使った記憶が…
さすがに驚いて聞いてみたら
昔の文書のひな型が一太郎のままで
一太郎から抜け出せないとのこと
3)部長さんがエライ
一般企業でも部長さんはエライが
省庁の部長さんは一般企業でいうと
執行役員みたいな感じ
専用車もある
あれやこれや慣れるまで
えええええ?と、いちいち驚いていた
皆さん穏やかで
新鮮で楽しい職場でした
ずぼらんのmy Pick