帰還&京都のお花たち。

水原希子ちゃんが表紙の、FRaU

今年は残念ながら桜の開花が予想よりも早く、ソメイヨシノの満開の時期は過ぎてしまっていたけど、
京都で桜を見る!!!
という夢は、京都の別の素敵な桜達が叶えてくれました



仁和寺の御室桜(おむろざくら)。
背の低いこの桜は、何と江戸時代初期に植えられたもの。
五重塔と桜、というコンビネーションは京都ならでは。
さすがにみんな考えることは同じなようで、寒さ&雨のパラつくお天気にも関わらず凄い人でした!!!
ここからさらにタクシーで5分くらいの、原谷苑(はらだにえん)というお庭がまたキレイで。



枝垂れ桜のトンネル。というか山全体が枝垂れ桜!!!

桜だけでなく、可愛らしいボケの花や、

山吹、

↑↑↑ 可憐な花海棠(はなかいどう)、など、色んな種類の花でいっぱいです。
なによりも、このお庭全体が桜の香りで空気がふんわりしていました。凄い癒し空間。
京都に毎年来ていながら、ここ(原谷苑)を初めて知ったのですが、
どうやら枝垂れ桜では有名なポイントらしい。
お寺では無く個人の農園?お庭のようです。
桜を見ながらお酒や食事も頂けたり、もちろんお団子や甘酒もありでまさにお花見にベストでは。
ちょっと市街から遠いという事を除けば、イチオシです

京都さくら散歩 amazon¥1680