東京湾大華火大会♪レポート | よこやまのブログ

東京湾大華火大会♪レポート

先日(8/11)に行われた東京湾大華火大会のおさらいを少々。
(上手く写真が撮れておらず悔しいので編集しました汗

画像では上手く感動を伝えられないかも知れませんが。


$よこやまのブログ

ちゃんと花火を会場に入って見るのは、人生初アップ

今回の花火大会も、昨年は中止になったものの、晴海地区の会場は整理券が無いと入場出来なくなっていました。

後で聞いたのですが、整理券(無料)も6月中旬から応募して、当選が分かるのが8月に入ってからだとか。
晴海主会場25000名、晴海第二会場15000名に当選すると言っても、ご一緒した方は
「毎年家族全員の名前で応募しても当たらない年もある」
とかで、当たったらラッキー音譜  くらいなものでしょうか。


ちなみに、わたしたちが居た晴海主会場は、最も打ち上げポイントに近く、視界が開けていて一番の観覧場所だそうです!


花火が近いビックリマーク
凄い迫力ビックリマーク



$よこやまのブログ

$よこやまのブログ


$よこやまのブログ


$よこやまのブログ


花火の技術の進化しているようで、
昔は見られなかったキャラクター花火なんていうのもありました。

個人的にはちょっと微妙…ですが(笑)

$よこやまのブログ

これ右上矢印何に見えますか?

答えは…





ピカチュー花火 だそうですかお

うーん、何かが惜しい。

ぶっちゃけ、失敗なのか成功しているのか良く分からない…(笑)

他に、パンダの花火とか熊ちゃん(?)とか、色々ありました。



わたしは、シンプルに金色の芍薬のような枝垂れ桜のような、クラシカルな花火が好きかなあ…

$よこやまのブログ


屋外で暑いけど、ちょっと離れたマンションの下で見たら、やっぱり会場の中の方が全然迫力が違いました。

頑張って整理券を取って、会場に座って見るのがオススメですアップ

お酒や食事は持ち込みOKみたい。


来年こそは自分でチケット取って行くぞ~