スパイスの魔法 | よこやまのブログ

スパイスの魔法

昨日中華街で水餃子を食べて考えたこと…


日本の餃子と本場中国の餃子って何かが違う。


まず、日本は餃子と言えば焼き餃子だけど、あちらは水餃子がメイン。
そして、皮自体も厚めでモチモチしていて、これが既に主食級の存在感。
(聘珍樓の餃子を食べたら、川越の名店「湖月楼」を思い出した。)


昨日水餃子を食べたのにまた餃子が食べたくなり、
市販の鍋の素を使って野菜をたっぷり入れた水餃子を作りました。

$よこやまのブログ

そして、皮以外で重要な違い「味」について。

これは隠し味に「五香粉」というスパイスを一振り…

すると、あら不思議!

一気に本場っぽい味に叫び

材料はひき肉・ネギ・干しシイタケなどごくごく普通のネタなのに、スパイスってすごい。



今日は早起きしたお陰で、美容院・ランチ&シャンパン、ジムへ・・・・と最大級に充実した一日でした音譜


今日の夜は、雪!?との予報も出ているけど、昨日は首都高から見えたスカイツリーが夕日をバックに夢のようにキレイでした。
これもクリスマスのプレゼント?

$よこやまのブログ