バンコク たびの思い出 ~寺院編~  (あなたの旅がCMに!海外旅ムービー投稿キャンペーン) | よこやまのブログ

バンコク たびの思い出 ~寺院編~  (あなたの旅がCMに!海外旅ムービー投稿キャンペーン)

だいぶ時間が経ってしまったけど、バンコクたびの思い出をつづっておきたいと思いますチョキ

私は2回目だけど、大学生の時に初めてタイの寺院を見たときは衝撃的だった!!
日本の「寺」の概念を覆すキラッキラ!
ザ・異国という感じでかなり感動したのを憶えています。
(一緒に行ったタイ人の先輩は「別に・・・」という感じだったけど。)

やっぱり外人が京都のお寺を見たときの感動と似ているのかな?

$よこやまのブログ
バンコクの寺院へは、チャオプラヤー川を縦横無尽に走る船を利用しました。

船がまるで日本のバスの様に市民の足として大活躍。
船着き場には時刻表もありました。

この船が激安な上に、船内が非常に混み合っているので、運賃を払っても払わなくてもどっちでもいい雰囲気。
(本当はだめだと思うが・・・)

この船を使えば、サクサク観光出来てしまって便利。
川沿いのホテルにもアクセス抜群!

それにしても、チャオプラヤー川ってすごい濁流なんですね・・・。
これも日本の川の概念とだいぶ違う。

スコータイへは、400㎞以上もバンコクから離れているので、
スワンナプーム空港からプロペラ機にて移動。
正味1時間ちょっとです。
$よこやまのブログ

この機内で出た、春雨のタイ風の炒め物が美味しかった音譜
すっぱ辛くて、日本人の口にも合う!
機内食がこんなに美味しいと感じたのは初めてかも。
写真が無いのが残念ですが・・・

スコータイは、町全体(村?)が遺跡という感じで、車で遺跡群を回ります。

寺院から寺院までが離れていて、1時間くらいかかるところも。
外人さんはエコなのか?チャリにて移動してました。

$よこやまのブログ

$よこやまのブログ

この遺跡群も、1970年頃までは土の中に埋もれていたそうです。
今は、キレイに整備されていて、よく手入れされた庭園のよう。
落書き一つ、ゴミ一つ落ちていない。


それにタイの方々は信心深く、老若男女仏像にお参りをしている姿をよく見かけました。


$よこやまのブログ
ちなみに、このヴィラのようなのがスコータイ空港。

どっからでも侵入出来るんじゃ・・・というくらい、空港内はゆるーい空気が流れています。

こんな風に海外旅行して遺跡を見たり、ビーチに行ったりする時はデジカメが必須!
動画として保存しておくと、ブログにUpしたりSNSで友達に見てもらったりと共有できるし。
実際、50%以上の人が「動画に残しておけばよかった・・・」と後悔するような絶景に出会っているとか。
Yahoo!2011年夏の海外旅行事情調査 )

現在H.I.Sでは、 あなたの旅がCMに!海外旅ムービー投稿キャンペーンを実施中!
なんとなんと!100万円分の旅行券が当たるそうな。
投稿した動画も、もしかするとCMに起用されちゃったりするかも…?
$よこやまのブログ
最優秀賞100万円の他、「絶景」、「衝撃の瞬間」、「海外挙式」etc.テーマがあり、それぞれに当たる旅があります。
iPhoneからも海外パケ放題でつなげて投稿することも可能デス。

人は移動する距離に比例して成長する、と聞いたことがあります。
やっぱり海外に行くと、価値観の違いを実感するからか何かしら感じるところがあり、
いいなーと思う。
だから癖になるのに違いない。

日本にいては出来ない体験。

私もお財布事情にもよるけど、歳をとっても海外には旅を続けていきたい。
きっと何歳になっても学ぶことはあると思うから。


トレンダーズの案件に参加しています 
女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー