パククネ新大統領の率いる韓国との関係は、日本の重要課題である。
こうした関心から、分かりやすい解説で有名な、池上彰教授の東工大講義「知の世界地図」を読んでみた。
文中に目を引かれた「日本海がない韓国の地図」とは、日本海をトンへ(東海)と書いている。
朝鮮半島は、かつて日本に支配されていた。其の間に自分の目の前の公海に、日本海という、まるで日本の海であるかのような、名前を付けられてしまった。
韓国はそう考え、世界各国や国際機関、地図会社に対して、東海と表記するように働きかけているとのこと。
こうした事だけ考えてみても、日韓の問題は果てしなく多い。
ほぼ新代表の日本と韓国、新しい未来を築いて欲しいものだ。
因みに、朝鮮半島の首都はソウルだけで、北朝鮮の首都ピョンヤンは、記載されていないとのこと。
逆に、北朝鮮の地図には、ピョンヤンだけでソウルの記載はない。
隣国の問題は、こうして複雑だ。いつの日か、平和な隣人でありたいものだ。
iPhoneからの投稿
こうした関心から、分かりやすい解説で有名な、池上彰教授の東工大講義「知の世界地図」を読んでみた。
文中に目を引かれた「日本海がない韓国の地図」とは、日本海をトンへ(東海)と書いている。
朝鮮半島は、かつて日本に支配されていた。其の間に自分の目の前の公海に、日本海という、まるで日本の海であるかのような、名前を付けられてしまった。
韓国はそう考え、世界各国や国際機関、地図会社に対して、東海と表記するように働きかけているとのこと。
こうした事だけ考えてみても、日韓の問題は果てしなく多い。
ほぼ新代表の日本と韓国、新しい未来を築いて欲しいものだ。
因みに、朝鮮半島の首都はソウルだけで、北朝鮮の首都ピョンヤンは、記載されていないとのこと。
逆に、北朝鮮の地図には、ピョンヤンだけでソウルの記載はない。
隣国の問題は、こうして複雑だ。いつの日か、平和な隣人でありたいものだ。
iPhoneからの投稿
