25日、韓国の朴槿恵(パククネ)新大統領が、就任演説を行い新政権が誕生した。
日本との関係は、前大統領が日本の固有の領土である竹島に、不法上陸したことにより、冷え込んでいる。
日本は、領土問題ではないと宣言し、韓国は、自国の領土であると、国民世論を煽っている。
新大統領も、国民世論を無視できず、竹島問題から逃れ出れないであろう。
しかし、日韓両国にとって、最も重要な課題は、北朝鮮の核開発の問題ではないだろうか。
特に、北朝鮮は韓国内に配備されている、米国の軍備を排除する為に、米国や韓国への見えざる圧力を、想像以上に掛けている。
この問題を、日韓は共有し、両国の平和を守るべきである。
その点、韓国新大統領は母親が、父親を狙った銃弾で亡くなり、元大統領の父親も暗殺され、自らも選挙運動中に、不法者の刃を受けているという、日本のリーダーと違い、壮絶な人生を経ている。平和への想いは誰よりも強いであろう。
しかも、女性ならではの特有の感性を持ち合わせている。
慰安婦問題については、神経質になるだろうが、総体的には個人的な想像の域を出ないが、日本に取っては歓迎すべき大統領の誕生であり、「日韓新時代」が到来するように思う。
また、その事を期待したい。
アベノミクスとクネノミクスの隣国融合で、両国の経済復活を果たせるか。
再び、安倍首相の力量の問われる、日韓問題だ。
iPhoneからの投稿
日本との関係は、前大統領が日本の固有の領土である竹島に、不法上陸したことにより、冷え込んでいる。
日本は、領土問題ではないと宣言し、韓国は、自国の領土であると、国民世論を煽っている。
新大統領も、国民世論を無視できず、竹島問題から逃れ出れないであろう。
しかし、日韓両国にとって、最も重要な課題は、北朝鮮の核開発の問題ではないだろうか。
特に、北朝鮮は韓国内に配備されている、米国の軍備を排除する為に、米国や韓国への見えざる圧力を、想像以上に掛けている。
この問題を、日韓は共有し、両国の平和を守るべきである。
その点、韓国新大統領は母親が、父親を狙った銃弾で亡くなり、元大統領の父親も暗殺され、自らも選挙運動中に、不法者の刃を受けているという、日本のリーダーと違い、壮絶な人生を経ている。平和への想いは誰よりも強いであろう。
しかも、女性ならではの特有の感性を持ち合わせている。
慰安婦問題については、神経質になるだろうが、総体的には個人的な想像の域を出ないが、日本に取っては歓迎すべき大統領の誕生であり、「日韓新時代」が到来するように思う。
また、その事を期待したい。
アベノミクスとクネノミクスの隣国融合で、両国の経済復活を果たせるか。
再び、安倍首相の力量の問われる、日韓問題だ。
iPhoneからの投稿
