10月5日宇和島へ、6日旧宇和町へ視察に行きました。

宇和島は、情緒のある素晴らしい街でした。
南予地区の議員並びに民主党の党員の会に、
お誘いを受け久しぶりに、宇和島に伺いました。

確かに経済的に落ち込みが大きく、
日常的な課題は山積していることが、
会合の場で認識されました。

でも何か大きな財産が潜んでいるようにも感じます。
もっと勉強し、何かお役に立ちたいものです。
写真は、夕暮れ時の河港です。

さて、宇和島で一泊し、
翌日は「公の施設のあり方」が、
県政の課題となっておりますので、
旧宇和町にあります「愛媛県歴史文化博物館」を訪ねてみました。

土曜日でしたが、来場者は少なく、閑散としていました。
しかしながら、会場の中を拝見しますと、
各種の歴史記念物が展示されており、
見ごたえがありました。

特に12月2日迄展示されております、
「戦国南予風雲録」は、素晴らしかったですね。

小学校の学校教育の一環として、
県下の小学校からの見学などを検討すればいいのではないでしょうか。

このままでは、施設の維持管理もおぼつかない状況に陥りそうです。
ここでも、民間企業の知恵が必要ですね。

$民主党の愛媛県議会議員よこやま博幸のブログ