山口衆議院選挙補選で、
民主党候補「平岡秀夫」氏が、勝ちました。
民意が現れた結果だと思います。
この結果を受け特に、
弱いものいじめの制度である、「後期高齢者医療制度」への
国民の疑問、不満に対し、
政府与党は、明確に回答をしなければならないと思います。
小泉前総理時代に強行採決した制度を、
何の疑問も感じにないまま、
実行した福田政権の責任は大きいと思います。
ましてや、年金問題では、
3月末までに解決するとの参議院選での公約を、
実行せずして年金から天引きする「後期高齢者医療制度」の実行の前に、
道路特定財源でも問題になっている、
国民の血税の無駄遣いを徹底して、
排除することのほうを、
先行すべきであることは明白です。
私は、政治の原点は、「弱者救済」であると考えています。
弱い立場の方々(国民が政治的弱者である)の視点で、
政治判断、政治決断をすることにより、
国民を守り、ひいては日本の国を守ることが出来ると思います。
今後とも地方からの声を、
国政に届けて参ります。
皆様のご意見をお聞かせください。
民主党候補「平岡秀夫」氏が、勝ちました。
民意が現れた結果だと思います。
この結果を受け特に、
弱いものいじめの制度である、「後期高齢者医療制度」への
国民の疑問、不満に対し、
政府与党は、明確に回答をしなければならないと思います。
小泉前総理時代に強行採決した制度を、
何の疑問も感じにないまま、
実行した福田政権の責任は大きいと思います。
ましてや、年金問題では、
3月末までに解決するとの参議院選での公約を、
実行せずして年金から天引きする「後期高齢者医療制度」の実行の前に、
道路特定財源でも問題になっている、
国民の血税の無駄遣いを徹底して、
排除することのほうを、
先行すべきであることは明白です。
私は、政治の原点は、「弱者救済」であると考えています。
弱い立場の方々(国民が政治的弱者である)の視点で、
政治判断、政治決断をすることにより、
国民を守り、ひいては日本の国を守ることが出来ると思います。
今後とも地方からの声を、
国政に届けて参ります。
皆様のご意見をお聞かせください。