シカ(鹿)と見届けられるか、短期での代表選。
投票権のある国会議員には、しっかりと、見届けていただきたし!
バンビでは駄目、大人の政治家が必要ではないか。

$民主党の愛媛県議会議員よこやま博幸のブログ

本日の民主党代表選、本来ならば規定通り、
党員の投票が望ましいのではないか。

しかしながら、一日も休むことなく動き続ける、
国民の生活、企業の活動のため、
政治空白を作ってはならないことも、一理あります。
新代表には、明確な将来像を描いてもらいたいものです。

ところで、論語に「政治の核心」の教えがあります。
個人的にも噛みしめながら、記載致します。

孔子の弟子、子貢が
孔子に「政に大事なものは何ですか」と尋ねた。

すると孔子は、
「国民が十分に食べていけること、
 防衛が十分にできること、
 民が政治を信用すること」
この三つが大事だと答えた。

すると、
子貢は「やむを得ずぬくとしたらなんでしょう。」と聞いた。
孔子は「まず兵をなくそう」と答えた。

更に、子貢は「もうひとつ抜くとしたら何でしょうか」と尋ねた。

すると、孔子は
「そうしたら、食糧をなくしてもいい。
 いずれにしても、人は最後は死ぬのだからな」といい。
「しかし、信がなくなったら、これは話にならんよ」と答えた。


これほどまでに、国民との信頼関係は重要ですね。
新代表には心していただき、失われている国民からの信頼回復に、
全力で取り組んでいただくことを望みます。。