◎1歳1ヶ月までの成長記録!
【ガニ股で歩くよ!どこまでも~】
歩くことに関しては更にパワーアップ!部屋の端から端まで歩くことができるようになり、ボールやおもちゃを追いかけて小走り気味に歩くようにもなりました。だけど足の筋肉や骨が完全に出来上がっていないせいなのかガニ股気味です。「歩く」ことへの本人の意欲が強く転んでもつまづいても動じることなく起き上がってはドタドタと歩きまわっています。
ニコニコ子ども館などに連れていくと、他の子どもが遊んでいるのもお構いなしで歩きまわるため追いかけるのが大変です・・・更に目が離せなくなってきました(苦笑)
【ブルースリー心春!】
どこで覚えたのか・・・摩訶不思議!面白くないことがあると顔を真っ赤にして唸るというか雄叫びというか、気合のこもった声で吠えるようになりました。ある日突然ブルースリーのモノマネを始めたので夫婦で大笑いです。気いらないことや納得いかない、面白くないといった感情を表すときに行うようです。妻がさらに心春がうなったものまねをすると・・・それを見た心春が笑うようになりました。ビデオに撮ってテレビ局に送ってみようかな(笑)
【心春の寝相に苦しむ二人・・・】
前回の記事にも寝相悪さについては書きましたが・・・心春の寝相の悪さに驚いています。
眠りが浅くなったと思われる眠りについてから数時間後、寝返りをうつ程度動きをはるかに越え転がりながら上下逆さまになるような動きをしたり、転がる勢いででんぐり返しをするような転がり方をした後、ストンと座ってしまったこともありました。うなりながらゴロンゴロン転がった上に目を覚ましてしまい泣き出してしまうといった感じです。夜泣きが終わり平穏な夜を過ごせると思っていたのに・・・まさか寝相が悪くて起こされるとは・・・(泣)
【湿疹が背中とおなかに広がる・・・】
1歳になる前後から肩の背中側のところがアザのような赤みが出ていました、下着のタグがすれたのではないか?転んだときにできたアザなのではないか?と夫婦で話していたのですが・・・1歳になってからそのアザの周辺に湿疹が出るようになりしまいには背中全体とお腹のほうまで広がったかたちで湿疹が出てしまいました。服を脱いで裸になった時などやはりかゆいようで心春はお腹のあたりをポリポリかいてしまいます。乾燥肌と診断を受けていたものの心配になったので再度病院へ行ってきました。小児科の先生も原因は特定できず、アトピーの可能性も否定はできないとのこと・・・薬のつける回数について指導を受けたのでつける回数を増やすことで様子をみることにしました。自分の親から「あんたもちっちゃい頃は湿疹がひどかったのよ」っと言われて・・・そうなのか・・・と思うところもあるのですが・・・やっぱり心配・・・。
顔にできた湿疹は睡眠時間が長くなったのにあわせて治ってきたような感じだったので夜中に何度も起きることで心春の免疫機能など体調が崩れているのではないか?・・・推測もしてしまう。早くよくなってほしい・・・切に願う。。。
【記念写真を取りに写真館へ♪】
4月15日「スタジオアミ」、4月20日「スタジオポラリス」と4月に入ってからになってですが1歳の記念写真を取りに行ってきました。1つは雛人形を買った時についていたサービス券で、もうひとつは写真展に出せる割引きサービスを利用して撮ってもらってきました。
綺麗な衣装を借りて撮影させてもらえるのですが・・・知らない場所で服を脱がされることが怖かったらしく着替えの段階から泣きまくって撮影開始から終了まで結構な時間がかかってしまいました。人見知りの時期でもあるので仕方なかったのかもしれませんが・・・写真館のスタッフも大変だなぁ~と感心。。。そしてあの手この手で笑わすことに一生懸命になってくれてなんとか笑顔の写真を撮影できました。写真館の方にアルバムやら何やらで勧められて予定してなかった出費がありましたが・・・一生の記念と思えば安いものかな・・・良い体験ができました。
1歳を迎えてまた少し女の子らしさも出てきました、それと合わせて活発なところも一段とパワーアップしてきています。他の子どもと比較しても好奇心が旺盛でとにかくじっとしていないです。なんとなく男の子っぽい感じもするぐらいやんちゃな一面も見えてきました。
夜は遊んであげてお風呂に入れて寝かしつけるのが日課・・・まさにイクメンまっしぐら!
笑顔が最高に可愛いのだ・・・ゴールデンウィークには3人で動物園か牧場に行こうと計画中♪

身長も伸びてきました、収納ケースの上に盧っている綿棒を取ろうと頑張っている心春。

うまいことカメラ目線で笑ってくれました♪

ニコニコ子供館で遊ぶ心春

この日は日本経済の本を手放してくれませんでした、アパートに戻ってから表紙はブリブリに破かれてしまいます。