私はとある、三流大学を出ているのだが、

毎年、春に来る同窓会誌が来年から希望者のみ。

しかも、同窓会費を3000円払ったものだけになる。

かつては、春と秋に来ていたが、春だけとなり、

今度は、実質3000円となる。

おいおい、3000円出してまで読みたいか?

散々、大学時代に入学金やら、授業料やら、払わしておいて、

卒業してからも、金をとろうという話か?

たしかに、同窓会誌は、毎回楽しみにしていた。

とくに、箱根駅伝常連校であり、その報告レポートが

好きだった。

ただ、3000円は高いっしょ。

しかも、今回の会報には、5000円の寄付を2口。

つまり、10000円を払ってほしいと言ってきている。

正直、卒業してから、何かしたもらったことはない。

同窓会費や寄付をしたところで、昔のじじいの同窓生の

飲み会代になっているのだ。

たぶん。

もう、同窓会誌はいらないので、会費は払いません。

寄付も、当然いたしません。

この物価高の中、どこから、13000円をねん出しろというのだ。

さらば、大学よ。

わたしは、もう、○○大卒業なんですよ。

とは、言いません。