丹波に出雲というところあり。

島根に出雲市というところがありますが、

兵庫県にもあります。

なぜなら、島根にある神霊を移して神社を建立したからです。

兵庫の出雲は、志田某という人が市長をやっているが、

秋のころ、市長の友人で他の市の寺の住職をしている

聖海さんが観光をかねて知り合いをたくさん誘って

出雲大社へ牡丹餅を食べに行きました。

「さあ、いきましょう。出雲を拝みに。

牡丹餅を皆さんにご馳走します。」

そんな掛け声とともにツアーはスタートしました。

出雲につくと、各々自由に拝んで

聖海さんが連れてきたツアー客は、

出雲大社を深く信仰するようになっていきました。

→つづく