uberについて考える | 横山 徹 Toru Yokoyama のライフジャーナル

横山 徹 Toru Yokoyama のライフジャーナル

 
 
ネコの話、新しい家電、パソコンやiPhoneなど話題の事
たまに経済や株式投資、読んでる本について
日々の生活について記録していきたいと思います。

役立つネタとなれるブログにしていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m

uber 自動車配車アプリ
個人が自家用車でタクシーのように人を乗せ料金を得ることができる

タクシーよりも早く到着し、料金も安いのなら、そして
もしこの仕組みが普及したら…

1.自動車の所有をやめ、uberを使用するかも
2.電車、バスに乗るのをやめ、uberを使用するかも
3.タクシーはなくなってしまうかも
4.タクシーの流し運転がなくなるのでガソリン使用量が減るかも
5.uberはより個性的な車、高級車などに人気が集中するかも
6.自動運転が可能になりuberが無人になるかも
7.自動車の販売台数が減り、自動車メーカーが少なくなるかも
8.ランニングコストを抑えるために電気自動車や燃料電池車が普及するようになるかも
9.uberドライバーの為のメンテナンスが必要になるかも?
10.uberの為の新しい保険ができるかも?

考えればきりがない…
日本では規制によって普及していないけど
新しいテクノロジー、イノベーションってワクワクする。

uberはじめるなら、招待コード xd39sfcque で2000円分のクーポンがもらえる